ママになっても夢を追う

3/4
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
ですが概ね7科目取れたとなると、次の保育士試験は来春なので、残り2科目だけ勉強しようと思うとちょっと物足りないなと思いました。 落としたと思われる科目は「社会福祉」と「子供の心理学」で、特に「社会福祉」は難しいと界隈では有名なんですが、しかしそれでも半年近くも集中するほどではない。 つまらん。 そうだ、もう一個資格取ろう!ってことで、調べてみた結果、私でも取れそうかつ興味が持てる資格に、衛生管理者というのを見つけました^ ^ 衛生管理者とは、50人以上の規模の会社に必ず一人は置かなくてはならない、職場の公衆衛生と社員の精神衛生を守る人のことです。 受験資格はいつくかあるのですが、私は実務経験1年以上あれば良いということで、勤め先に相談してみたところ、無事証明書をいただけました^ ^ これで受験できるかな?たぶん。 あとは勉強するだけです✨ 独学で一発合格目指そうってことで、さっそくAmazonでテキストをポチりました♫ 保育士の2科目と、衛生管理者試験勉強。あと、保育現場に出る時に備えて、電子ピアノでピアノの練習中です←なかなか指が動かない〜💦実はこれが最難関😭💦 でも、勤め先の施設長さんが私の保育士資格取得を応援して下さっているので、期待に応えられるよう頑張りたいと思います! はたして私は来春までモチベーションを維持できるのか? そして今期保育士試験の正式結果はいかに!? 結果が出たらここでご報告します^ ^ また近況を書いていきたいと思います〜
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!