消えた同僚

33/46
178人が本棚に入れています
本棚に追加
/102ページ
 直感的にそう思わせるものがあった。何故だろう。三谷さんは大人しいけど、良い人なのに。ほんわかした優しい雰囲気を持ち合わせている。モニターに映った母親とは偉い違いだ。 (見た目だけで判断しちゃいけないな)  我に返った。もう一度冷静になって考えてみる。ふとあの『ふるさと』の音楽を思い出した。電話越しに聞こえて来た童謡。やっぱりそれが引っかかる。ノートPCを持ってきて『ふるさと』を聞いてみた。 (悪いけど、今時動揺なんて聞く人いるんだ)  勿論人それぞれの好みはあるけれど。四十九歳だと、青春時代何を聞いていただろうか。またそこも検索してみる。 「中山美穂、工藤静香、光ゲンジ……」  昭和と言えど、センスが光る歌が多い。昭和の最後は既に平成の匂いが漂っていたからだろう。
/102ページ

最初のコメントを投稿しよう!