ものづくり

1/1
前へ
/9ページ
次へ

ものづくり

 何度か特許について指摘があったのは確かだった。  だが新製品開発に携わっていれば、お互いにギリギリのところでやっているのだ。  図面を見ていた熊久保は、腑に落ちない気持ちがあった。 「図面の書き方には、作り手の(くせ)が出るものだ」  ポツリと言うと、井森が図面の隅に目を落とした。 「うちの図面と、似過ぎていますか」  特許侵害を訴えているのだから、似ているのは当たり前だが ───  頭を振って熊久保が言った。 「似ているだけでは、何も言えないが違和感を感じる」  作り手のこだわりが、細かいところに現れている。  長年ものづくりに関わっていれば、部品一つにも感じるものがある。 「とりあえずクランクシャフトの開発はストップしておきます」  社長室を出た井森は、開発部に戻る。  事務室が別棟になっていて、社長室はその奥にある。  工場から工作機械の音が響き、フォークリフトとトラックが通りに面した搬入口に止まっていた。  町工場はどこも厳しい経営である。  20億円ほどの負債は珍しくない。  新しい技術を研究し、自社で部品を作り市場へ送り出す。  当たり前のようだが、小さな工場でできる技術で業界に新風を吹かせたい。  井森は一つ一つの技術に並々ならぬこだわりをもっていた。 「部長、シリンダーの試作品を見てください」  若い大平(おおでら)が呼び止めた。  机の上に、シリンダーと図面が広げられていた。  ポリウレタン手袋をつけ、むんずと掴んで持ち上げた。  エンジンの主要部分を成し、上下のピストン運動をする部分である。  肉眼では判別が困難なほどの精度が要求され、スムーズに動き耐久性もなくてはならない。 「大平、おまえ、このシリンダーに何を込めたい」  低く絞り出すような声だった。  大平の顔に緊張の色が強くなる。 「込める、とは ───  研磨は完璧です。  安定性と耐久性は向上しています」  眉根を寄せ、天井を見上げた井森は小さく息を吐いた。 「お前の肚に、何があるかと聞いているんだ」 「はあ」 「若いからって、できませんじゃ済まねえんだよ。  こいつには個性がねえ。  大平、お前にしかできない部品を作れ」  吐き捨てるように言って、睨みつけた。 「すいません。  作り直します」 「当たり前だ。  もっと頭を絞れ」  最後は声を荒げていた。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加