Make Believe

3/13
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
 元感染者がZウイルスを体内に保有することも変わりない。  これまでに事例はないものの、有名な研究者が言うには、Zウイルスが何かの拍子で再活性化する可能性が理論上はあるとのことで、パンデミックの再来を恐れる風潮が今もなお世間に蔓延している。  だから、パンデミックの余波で人材難に陥っていても、企業は元感染者の採用に消極的だ。  リモート業務なら受け皿はいくらでもある。現に、社会復帰した元感染者の99パーセントは事務作業やプログラミングを中心に在宅勤務をしている。  でも。  僕が長年続けてきたことは、僕がこの先もやりたいことは、スーパーで働くことだ。仕事にやりがいを求めている。僕の場合、お客様の笑顔をこの目で直に見てそれを感じる。  追い風は吹いている。国が、元感染者を雇わない企業に巨額の罰金を課す制度を設けたのだ。元感染者の能力を活かしきれない現状の打開を狙う策だが、企業側の反発の声は凄まじかった。  それでも国は強行した。面接時の保身用にと拳銃と弾薬を貸し出し、有事の際は元感染者を撃っても罪に問わないと言った。  有用な使い道だ。パンデミックがあまりに早く収束して、拳銃や弾薬が余っているらしいから。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!