桃から生まれてしまった男④

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

桃から生まれてしまった男④

ー4 感情:恐怖、悲嘆ー  あれから桃太郎はどこへ旅立ったか。北の雪国へ消えたとも、南の孤島に流れたとも聞きます。  しかし、いずれも嘘でした。お爺さんやお婆さんを欺くための虚報だったのです。  彼は1人、都へ登っていました。 「どうですか、桃の旦那! まさに、この世の極楽じゃありませんか!」  桃太郎は、都の一画に豪邸を建てて、そこに住みました。下男下女を多く雇い、来る客も拒むこと無く、平等にもてなします。  そのため、桃太郎の館は大賑わいです。飽きもせず酒池肉林。連日訪れる客も海千山千。朝から晩どころか、夜中でさえも宴会騒ぎとなりました。  そんな暮らしを維持できたのも、膨大な『あぶく銭』があるお陰でした。 「旦那様ぁ。暗い顔してないで、一緒に飲みましょう?」 「旦那旦那。この娘は京でも一番の美人ですぜ。へへ、へへっ。どうにか頑張って連れてきたんで、アッシの事をお忘れなく」  それでも桃太郎は浮かない顔です。いかなる美食も、どんな美女が相手でも、心の虚しさを埋めてはくれませんでした。  一時の快楽など、何になるのでしょう。むしろ、心が渇くのを感じるばかりです。 「私は、一体何者なのだ……。何のために生を受けた……!」  桃太郎は、毎晩のようにうなされました。そして、悪夢を見ては飛び起きるのです。  彼を苦しめるのは、アイデンティティの欠如でした。愛されず、認められず、しかし金だけは有り余る。多くの人が集まっても、下心しかありません。  大衆の中の孤独は、経験の無い痛苦を教えてくれました。人は多く居ても、分かり合える者は居ない。これならいっそ、山中で孤立した方がマシでした。 「私は、本当に必要とされているのだろうか。この余生は何のためにあるのだろうか。今の光景が人生の終点だとしたら、何と味気ない……」  寝所からは中庭が見えます。そこでは、今も飲めや歌えやの大騒ぎ。かがり火もたくさん並べているので、真昼のような明るさです。それを眺めているだけで、不意に胸が痛みを覚えます。  堪えかねて顔をそらすと、ふと目が留まります。枕元に愛用の刀がありました。無銘ですが、切れ味だけは良いと評判の一振りです。 「いっそのこと消えてしまおうか。このまま長々と生きていても、実に退屈ではないか」  桃太郎が刀を手にした、まさにその時です。外は突然、別の意味で騒がしくなりました。ツンと鼻をつくような、殺伐とした気配も感じられます。  間もなく悲鳴と怒号が聞こえ、辺りは戦火に包まれてしまいました。 「桃太郎はどこだ! 出てこい!」 「財宝を独り占めにしやがって、その首をはねてやるぞ!」  故郷の村人達です。彼らは桃太郎の偽装工作を見破るなり、一丸となって都へ押し掛けたのです。  暴徒と化した村人を率いるのは、お爺さんとお婆さんでした。先陣切ってカマや斧を振り回し、京人たちを威嚇します。  桃太郎は、そんな光景を眺めるうち、小さな笑みを浮かべました。  「ふっ、ふふっ。これは何という皮肉。感動の再会とは、こういうものを指すのか……!」  桃太郎は寝間着のまま、刀を手に取り、階下へと降りてゆきました。  そして向き合うのです。かつて、不純な動機で育ててくれた、老夫婦の2人と。 「どうやらお元気そうですね、お爺さん」 「来たか桃太郎! この恩知らずめが!」 「人聞きの悪い。恩なら既に報いました。たった数粒でも、底辺庶民には望外の報酬だったはず」 「あんなもの、はした金じゃ。婆さんが博打を一晩やったら、全てが溶けて消えたわ。なぁ婆さんや?」 「あの晩は負けがこんでてね、少し突っ張ってしまったわ。恥ずかしい話よね」  お婆さんは、反省の弁を口にしました。しかし瞳は獣のように獰猛です。口の端からも、舌の先が見え隠れします。 「でも、もう安心よね。ここには莫大な金がある。一生賭け事をしても使い切れないだけの、凄まじい富が!」 「そういうことじゃ。観念するのだ桃太郎」 「観念、ですか」 「だが我らとで鬼ではない。この屋敷を明け渡し、財宝も全て差し出すのであれば、命ばかりは助けてやろう」 「ふっ、ふふっ。これがニンゲンというものですか。私は今、この瞬間、桃から生まれたことに感謝していますよ」 「急に何を言い出す」 「もしお前らのような、外道と同じ種族だったとしたら……。運命を呪っていた所だ!」  桃太郎はそう叫ぶと、かがり火を蹴倒しました。火は瞬く間に屋敷に燃え移り、大きな大きな炎となりました。 「な、何ということを! 気でも狂ったのか!?」 「私は至って平静です。貴様らに譲るくらいなら、全てを灰にしてやりますよ」 「くっ……こしゃくな真似を! 者共、一旦退がれ! このままでは焼け死ぬぞ!」  村人たちは速やかに退散しました。大勢の客人も、下男下女も、既に逃げ去った後です。燃え続ける屋敷には、もはや桃太郎しか居ません。 「ふっ、ふふっ。何だったのだろう、この人生は。いや、そもそも人では無かったか」  枯山水(かれさんすい)の上で寝転び、夜空を見上げました。星は煌めき、満月も艷やかです。  せめて最期くらいは、美しい心で。この身が焼け落ちるまで、穏やかな心で居たい。  そう思っていた所、空を何かが横切りました。そして、ぐるぐると視界の先を飛び続けるのです。 「ピーーヒョロロッ。ピーーヒョロロ!」 「あの声は、もしや……?」  桃太郎はおもむろに立ち上がりました。するとそこへ、軽快に跳ね回る小動物がやって来ました。 「うきっきーー!」 「お前はあの時の……?」 「うきっ、うきっ!」 「何だ。私をどこへ連れて行こうと?」  猿の導きに従い、向かった先は松の木です。枝から布切れが垂れ下がっています。 「猿よ。ここから脱出しろと?」 「うきっきーー」 「今更なぜだ。私を恨んではいないのか?」 「うきっ! うきっ!」 「分かった。そう急(せ)くな」  桃太郎は猿を抱えて、布を掴みました。そして力いっぱいに反動をつけて、大きく大きく飛び跳ねました。  塀を越え、屋根を越す程に飛びました。視界を埋め尽くす夜空の星々。ほんのひと時だけ、心を奪われた想いになります。  しかし、見惚れたのも束の間でした。桃太郎は、戦機の残る地上へと着地しました。 「とりあえずは塀の外に逃れたか。だが、安堵するには早いか……」  火災から逃げ切ったのですが、窮地は続きます。屋敷から逃げる姿を、村人たちに見られたのです。 ――桃太郎が逃げたぞ、追え! ――決して逃がすなよ! 包囲網を崩すな!  村人たちは殺る気です。桃太郎も刀を抜き放ち、交戦の意志を露わにします。  しかし、そこへ犬が現れては、桃太郎の手を舐めました。 「お前まで来たのか。一体どうして」 「わんわん」 「もしや、お前も私を連れてゆこうというのか?」 「わんわん」 「分かった、そう急くな」  犬は、路地を右に左にへと行きました。時には廃屋を通り、鼎(かなえ)の中に潜むなどしました。  そうして逃げ続けると、やがて都の外れまで辿り着きました。  今となっては何もかもが遠く思えます。燃え盛る屋敷も、夜空に響き渡る怒号も。 「犬よ。お前のお陰で無事、逃げ切る事が出来た。感謝する」 「わんわん」 「猿も、よく危険な所に現れてくれたな。百人力であった」 「うきっきーー」 「そもそも、キジが私を見つけてくれたのだな。お手柄だ」 「ピーーヒョロロ」 「しかし分からぬ。お前たちとは縁を切ったはずだ。なぜ私に関わろうとする?」  お供の3匹は、何も語らず、その場から離れようとしません。 「そうか、キビダンゴだな? あれはもう無いぞ。全てお前たちにくれてやった」  しかし、3匹は離れません。ジッと桃太郎を見続けます。 「新しい団子を買う金もない、飼ってやるだけの屋敷もない。全てが灰になったのだ」  それでも3匹は動こうとしません。真っ直ぐな瞳を向けるばかりです。  桃太郎は戸惑います。そして考えあぐねた結果、静かに尋ねてみました。 「まさかとは思うが。また旅をしようとでも?」 「わんわん!」 「うきっきーー!」 「ピーーヒョロロ!」 「言葉が通じた……? いやまさか、偶然に違いない」  桃太郎はむず痒くなり、眉間を揉みほぐしました。  その間、犬は桃太郎の左脇に座り、反対側に猿が立ちました。そして桃太郎の肩にはキジが止まります。  皆が皆、頼もしい顔つきでした。 「まぁ、よかろう。私も暇を持て余していたところだ。お前たちの気が済むまで、旅に付き合ってやる」  こうして、桃太郎達はいずこかへと立ち去りました。 「ところでキジよ」 「ピーーヒョロロ」 「お前、実はキジではないな? 何という名の鳥だ?」 「ピーーヒョロロ!」 「なるほど。さっぱり分からぬ」  ここで彼らの消息は途絶えました。辿るとすれば、とても断片的なものとなります。  それも、どこかの野武士を成敗したとか、山の妖怪を打ち倒したなどと、一貫性のないものばかりです。 場所も事柄もまちまちで、とても同一人物とは思えません。  しかし助けられた人々は、感謝の念と共に語り継ぐのです。  あの精悍な若者には、絶えず3匹の家来が寄り添っていた、と。 ー完ー  
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!