代読と呼ばれた男

4/7
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「なにか、ミスったか? しかし挨拶文には問題なかったはずだ。市長の了承も得ている」  事情の分からないまま、私は彼に愛想笑いを浮かべながらとりあえず会釈して見せた。すると男は。 「ふっ!」  こちらを見ながら不敵な笑みを浮かべた。予想外の反応に、戸惑いと正体不明の苛立たしさを覚えたのは間違いない。かといってここでそれ以上掘り下げても無意味だ。ここに私はいない。私は市長の代理で来ているのだから。 『続きまして、衆議院議員 土井垣清治様』  司会が読み上げると、さっきまで笑っていた男が立ち上がった。分かるのは、まず間違いなくこの男が土井垣代議士ではないということだ。代議士は御年76歳。こんな30代そこそこの若者とは全く異なる。ということは、彼もメッセンジャーであるに違いない。 「卒業生の皆さん、おめでとうございます。土井垣議員の秘書を務めております、依田(えだ)と申します」  そうか、先ほどの笑み。あれは私を同類と認知してのものだったのだ。互いにエールを送り合ったつもりなんだろうか。まあ気持ちは分からなくもない。現に今私も彼に向かって口角を上げている。悪いがここでは私の方が先輩だし、経験値も数段上だ。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!