僕と銭湯とヤクザのおっちゃん

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

僕と銭湯とヤクザのおっちゃん

 災害時に僕が心配したのは治安の悪化だ。  日本は治安のよい国だと言われている。僕の国(ブラジル)と比べたら治安は良すぎる。日常的に強盗はないし、殺人事件もない。酔っぱらって外で寝ていても危険はない。泥酔するまでアルコールを飲むなんて、最初は信じられなかった。さらには、財布を落としてもお金が取られずにそのまま返ってくるらしい。  喫茶店の席に鞄を置いたままトイレに行く人を見かけるが、もう少し、危機意識を持った方がいいような気もするのだが……  ブラジルで地震が起きたら、誰もがスーパーマーケットに押入って食料や飲料を強奪する。貴金属店も強盗被害に遭うだろう。  災害時において、他人のモラルに期待してはいけない。誰もが生きるために必死だから。  僕が感心したのは、災害時でも日本人がそういう行動に出ないことだった。  僕が知る限りそういう光景(強奪・強盗)はなかったけど(全くないわけではなかった)、いくら治安のよい日本でも気を付けないといけない。  学生寮にバリケードを設置した方がいいかもしれないし、武器を用意しておいた方がいいかもしれない。僕はそう思ったから、シゲに提案した。 「シゲ、治安が悪化した時のために、武器を携帯したり、学生寮に見張りを設置した方がよくないかな?」 「そやなー、交代で見張でもしよか。あと武器っていっても、金属バットとかそんなんしかないで。それでいいん?」 「ここは日本やから、それくらいで十分かな。僕の国だったら拳銃無いとヤバいけど……」 「まぁ、そこまで心配せんでもいいと思うで。ここは〇〇組のお膝元や。そんなに犯罪は起きひんのちゃうか?」  〇〇組は日本最大の指定暴力団だ。この学生寮を南に下った辺りに本部がある。僕は銭湯で何度か会ったおっちゃんのことを思い出した。おっちゃんは元気だろうか? ***  あれは、シゲに誘われて銭湯に行ったときのことだ。学生寮に風呂はあるのだが「銭湯は日本の文化やから経験しといた方がええ」とシゲに言われたからついていった。  ブラジルにも温泉はある。が、温泉に入る時には水着を着用する。ブラジルの温泉は、日本の温水プールに近い施設だと思ってもらえればいいと思う。日本では、温泉や銭湯は裸で入る。僕は日本風の「裸の付き合い」をこの時初めて経験した。  少し恥ずかしかったけど、「郷に入っては郷に従え」だ。  その銭湯へは僕、シゲ、遠藤と村田の4人で行った。  中に入ると僕たちの他にもお客さんはいて、洗い場にひと際目立つ中年男性が体を洗っていた。  なぜ目立つかというと、中年男性の腕・肩・背中にかけてタトゥー(刺青)が入っていたからだ。僕の国にはないタイプのタトゥー。和柄だし、タトゥーを入れている箇所が違う。  さすがの僕も、おっちゃんがジャパニーズ・マフィアだということは分かった。  僕がジロジロと見ていたからだろう、そのおっちゃんは僕に話しかけてきた。 「兄ちゃんの紋々(もんもん)は小さいのー」 ――もんもん?  おっちゃんは難解な日本語を使った。  僕が知っている日本語は「悶々とする」の「もんもん」だ。悩みがあるとき、欲求不満のときに使う言葉だから……下半身の一物のことだと僕は推測した。  僕のホセ・ジュニアは、それなりのはず。  いやいや……日本人のおっちゃんに小さいと言われるサイズではない。  日本人のよりも長いはずだし、日本人のよりも太いはずだ。  僕は下半身を指さしながら、おっちゃんに「小さい?」と尋ねた。  僕の様子を見ていたおっちゃんは笑って「兄ちゃん、おもろいなー」と言った。 「紋々はチ〇ポとちゃう。肩のそれや」  そういうと、僕の肩にあるタトゥーを指した。  ああ、僕のタトゥーのことを言っているのか。少し安心した。  ホセ・ジュニアのサイズを侮辱されたわけではないようだ。 ※紋々(もんもん)とは倶利迦羅紋紋(くりからもんもん)のことです。本来は倶利迦羅竜王の入れ墨を指しますが、単に入れ墨としても使われます。  たしかに、おっちゃんのタトゥーは僕の数十倍大きかった。 「僕は外国人なので、日本語がよく分からなくて……」 「ほー、ガイジンさんかー。どおりで、おしゃれな模様やなー」  おっちゃんは僕のタトゥーを褒めてくれた。 「おっちゃんのこそ、大きいですね」 「あー、これは昔入れたやつや。痛かったでー」 「そのサイズだと痛そうですね。麻酔は使ったんでしょ?」 「そんなん、使うかいなー。バカにされるわ!」 「うわー、痛そう……」  僕にはなぜ麻酔を使わないのか理解できなかったが、それが、おっちゃんのポリシーなのだろう。 「兄ちゃんは、何しに日本に来たんや? 仕事か?」 「学生です。近くの大学に通ってます」 「近くって〇〇大か?」 「そうです」 「はー、兄ちゃん偉いんやなー」 「そんなことないですよ」 「おっちゃんも、勉強しとけば良かったわー。アホはこの業界でも出世せんしなー」 「へー」 「兄ちゃんは、おっちゃんみたいにならんように、よー勉強しいや!」 「はぁ」 「それとな、悪いことはしたらあかんで」  そういうと、おじさんは湯船に浸かりに行って、湯船にちょっと浸かったら出ていった。  僕に「悪いことしたらあかんでー!」と言いながら。  僕は銭湯の解放感が好きになったから、その後も何度か銭湯に行った。  たまに銭湯でおっちゃんに会ったが、毎回「勉強しいやー」と「悪いことしたらあかんでー」と言われた。  僕が「おっちゃんもなー」と言ったら、おっちゃんは笑っていた。  おっちゃん元気かな?
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!