はじまり

2/3
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/108ページ
 大分県 別府 八天街(はってんがい)裏通り 26時42分  ガガガガ、ガガガガ、ガガガガ……。  俺のリュックサックの中のラジオが急にガガガガと鳴りだした。小うるさいので、ラジオを消そうとして背中に左手を伸ばしたが。その途端に、左手に冷たい感触を覚えて背筋がゾクリとした。  ここは、日本で最も地獄に近い街。  バスで海地獄。鬼石坊主地獄。かまど地獄。血の池地獄。龍巻地獄。鬼山地獄。白池地獄を地獄ツアーで巡った後で、「俺、とある事情で地獄に興味があるんです。今では、ちょっとした地獄マニアなんです」としつこく言うと、呆れたバスガイドさんは、ここ八天街をお勧めしてくれた。  バスガイドさんによると、八天街はかなりやばいとこらしい。  確かに今、実感しているけど……。  どうやら、ここには本当の地獄への入り口があるらしいんだ。  夜の八天街は、人通りが多く。  大通りには、ブランコが中央にポツンとある公園。品物が店外にはみ出た雑貨屋やこじんまりとした銭湯。煤ぼけた古本屋などもある。目立つ食べ物屋では洋食レストランにステーキハウス。ちょっとした軽食には喫茶店などがあった。  その大通りから裏通りへ向かうと、 「やっと、見つけた!」    俺は歓喜した。    深夜なので、喧騒も静まり返った裏通りにそれはあった。隣接する建物は飲み屋が多い。その奥に煤ぼけた小さな神社があった。そこが、バスガイドさんから聞いた話では地獄への入り口の目印らしい。  
/108ページ

最初のコメントを投稿しよう!