第3話 「希望の光」

1/1
347人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ

第3話 「希望の光」

 翌朝、クラリスはテーブルに並べられた、温かなパンとベイクド・ビーンズ、香りたつソーセージとベーコン、ごくりと唾を飲み込みたくなるほど、香ばしく焼き上げられた目玉焼きとマッシュルームとトマト、新鮮な野菜だけを使った瑞々しいサラダ、甘酸っぱい果汁が切り口から滴っている果物に目を丸くした。  贅沢の道のりは遠いなとレイチェルは気を失いかけたが、今まで誰にも大切にされてこなかったであろうクラリスを精一杯大切にしようと思った。 「奥様、本日は邸内の案内をさせていただきたいと思っておりますが、よろしいでしょうか?」昨晩のようにクラリスを驚かせてはいけないので、レイチェルはクラリスの背後からではなく視界に入ってから声をかけた。 「……はい」 「楽しみにしていてください、とても素敵な邸宅なのですよ。私も、ひと月前にここへ来たばかりですから、あまり詳しくはないのですけれど、お庭も綺麗に整えられていて、さまざまな色のバラが見事なまでに咲いていますし、東洋のバラと呼ばれているアジサイも咲いているのですよ」  警戒を解いてくれないクラリスにレイチェルは心を痛めた。虐待されていた上に彼女の味方になる者は1人もいなかったのかもしれない、だから、ほとんど見ず知らずの他人であるレイチェルのことも酷く警戒するのだろう。 「はい」  朝食を見た時は目を輝かせていたのに、反応が薄い、花にはあまり興味がないのかも知れないとレイチェルは思った。 「図書室もありますよ、静かで、いいお部屋ですよ。東向きに窓がありますから、午前中はそちらで読書をしてみましょうか。座り心地の良さそうなカウチが窓辺に置いてあるのですよ」  クラリスはレイチェルと一緒に図書室までの廊下を歩いた。途中使用人とすれ違ったが、皆がクラリスを虐めなかったことに安堵した。 (ここはもう、エンディコット公爵邸では無い、悪魔に取り憑かれていると気づかれなければ酷いことはおきない……もしかしたら悪魔は出ていったのかもしれない……)  使用人とすれ違う度に、まるで命の危機に瀕したような顔をするクラリスを見てレイチェルは悟った。彼女の体にできた無数の傷跡は、使用人の手によるものだと。  公爵令嬢を痛めつける使用人も、それを放置したエンディコット公爵も悪魔だとレイチェルは思った。  昨夜、クラリスの就寝の世話をして戻ってきたレイチェルに、クラリスの噂話をしていた使用人たちは詰め寄った。クラリスはどうだったか?やはり噂のように怯えていたか?顔はどうだったか?結婚後すぐに夫から見捨てられるほどに醜いのか?  レイチェルはクラリスの容姿はとても美しかったと話し、公爵家で虐待を受けていたようで、酷く怯えているのはそのせいだろう、クラリスは他人を恐れている、驚かさないように、慎重に行動してあげようと提案した。  それを聞いた使用人たちはクラリスに同情し、レイチェルの言う通り、この屋敷の中を彼女にとって安らぎの場所となるよう整えてあげようと話し合った。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!