28:他人の進むべき道は、よく見える!

1/1
142人が本棚に入れています
本棚に追加
/49ページ

28:他人の進むべき道は、よく見える!

 遠くで、声が聞こえる。 --------テル、俺と一緒にパーティ、組んで。  その声に、今度こそ俺はハッキリと言ってやる。 「……絶対に、ヤだね」  お前なんかと、誰がパーティ組むかよ。 ◇◆◇  俺の人生は、いっつも他人に流されっぱなしだった。 『来週から、店長として東町店に入ってくれ』 『へ?』  就職して、たった半年で店長やれって言われた時もそうだった。 『えっ、でも。まだ俺……入って半年しか経ってないんですけど』 『半年やってりゃ十分だ。いつまで新人ぶってるつもりだよ』 『で、でも』 『大丈夫だって、お前色々細かい事に気付けるだろ?やれるさ』 『……わ、わかりました』  まぁ、ここまでは別にいい。よくある事だろう。  でも、その後も俺は流され続けた。 『テンチョー、私ばっかり一番レジなのってどうなんですかー?』 『店長、俺その日入れなくなりましたぁ』 『店長の組むシフトって、贔屓があからさまで、腹立つんだよね』 『つーか、全部店長がやれば良くね?』  分かったよ。俺がやりゃいいんだろ。  そんな風にしてたら、いつの間にか俺は死んでいた。 ◇◆◇ 『テル、俺のパーティで弓使いやらないか?』 『へ?』  リチャードから弓使いやってくれって頼まれた時もそうだ。 『……でも、俺。弓とか矢とか持ってないし、使った事もない』 『そんなの最初は誰だってそうだろう。皆最初は初心者だって』 『で、でも』 『それに、お前ってよく周りの事見てるし。前衛より後衛向きだと思うぞ』 『……そ、そっか?』  まぁ、ここまでは別にいい。俺も弓使いって憧れがあったし。  でも、その後も俺は流され続けた。 『テル、お前は後ろから文句言うだけだから分かんないんだろうけどな。前衛は前衛で見えてる世界が違うんだ。口を出すな』 『個人の武器まで皆で面倒見なきゃならないって、それはちょっと甘えすぎじゃない』 『なんで、後衛の貴方が怪我なんかしてるの?』 『いっつもトドメだけ持っていきやがって。討伐数稼ぎにしたって、そりゃあんまりだろ』  嫌われてるのは分かってた。  でも、戦闘の事になると妥協は出来ない。矢の事も、戦闘に口出す事も。だって、俺が妥協したら皆が怪我するかもしれないから。だって、前の世界じゃ血なんてまともに見た事すらなかったのに。この世界じゃ、当たり前に皆血を流す。  正直、俺は他人が怪我するところなんて見たくなかった。  そう思っていたら、いつの間にかパーティから追い出されていた。 『……じゃあ俺は、どうすりゃよかったんだよ』  あぁ、そういえば。いつだったか、セイフに尋ねた事があった。 『なぁ、セイフ。お前、なんで戦士なんかになったんだ?一番死ぬ確率高いのに』 『……か、体が、大きい、から。皆が、似合うって』  体が大きいから。まぁ、確かにそうだ。セイフは俺がこれまで出会った誰よりも大きかった。でも、その後セイフは言ったんだ。 『でも、俺……ほんとは、一番前は、苦手』 --------こわいから。  確かにセイフは大きい。でも、セイフは俺がこれまで出会った誰よりも「怖がり」でもあった。だから俺は言ってやった。 『そんなに怖いなら、戦士なんか辞めてジョブチェンジすりゃあいいじゃん。命張って無理する必要ねぇのに』 『でも、俺……コレしか、した事ない』 『ソレで死んだら元も子もねぇのに。変なヤツ』  ったく、どの口が言ってんだって話だ。  他人の事ならすぐに気付けるのに、自分の事だとなかなか気づけない。  ほんと、俺もセイフも変なヤツだ。  そう、俺達がどうすればいいか。そんなのは簡単だ。 「辞めれば、良かったんだ……店長も、弓使いも」 ◇◆◇ 「っ!」  目が覚めた。  すると、最初に俺の目に飛び込んできたのは深い青色の髪の毛と、金色の瞳。そして、キラキラと輝く、大粒の涙だった。 「……あ、セイフ」 「て、テル?お、起きたっ!テルが、起きたっ」  いつもよりハッキリと声を張るセイフに、俺は一瞬頭が混乱するのを感じた。  あれ、ここはどこだ?俺は一体、何をしていた? 「っあ゛ぁぁぁ~~~っぁぁ!!」  しかし、そんな俺の混乱を他所に、俺の目の前にいるセイフは、言葉にならない声を上げ勢いよく俺に抱き着いてくるだけだ。ただ、いつものように鎧の感触を感じない。どうやら、セイフは今鎧を着ていないらしい。  というか、待てよ。ここは――。 「起きたか、テル」 「……あ、リチャード」 「ここが、どこだか分かるか?」 「や、ど?」 「そうだ、ここは聖王都の宿屋だ」 「聖王都……?」  リチャードの言葉と、目に入ってくる情報で、俺は少しずつ状況を飲み込んでいく。そうか、宿屋だからセイフも鎧を着てないのか。そうか、なんだ。 「もう、聖王都に着いちまったんだ」 「テル、お前にとっては〝もう〟かもしれないが、俺達にとってはそうじゃない。大変だったんだぞ」 「ごめん」 「ごめんじゃない。お前の勝手な行動のせいで、どれだけパーティが危険な目に合ったと思ってる。」 「……ごめん」  冷たさと棘を孕んだリチャードの言葉に、俺はただ謝る事しか出来なかった。  あぁ、全部思い出した。俺は、自分の感情を最優先にしたせいでパーティに迷惑をかけてしまったのだ。 「っひ、ぅっぁぁ。てるっ……てる」  セイフもこの調子だ。きっとあの後色々と大変だったのだろう。 「俺は言ったよな?あのくらいの魔法攻撃なら、セイフは平気だって。それなのに、お前はそれを無視した……なんであんな事をした」 「なんで?」  リチャードからの問いに、俺はむしろ「分からないのか?」と口を吐いて出そうになった。でも、そうだ。リチャードには分からないのだ。  だって、リチャードはリーダーだ。個人よりも全体を見ている。その、どこまでも理性的なモノの見方が出来るからこそ、リチャードは弓使いでありながら、リーダー足り得ている。それは、誰もが出来る事ではない。  現に、俺には出来なかった。
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!