出会いと火消し

3/9
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
Chain Linkageはスマートコントラクトの内容に従って仕事が進んでいく。 火消し担当から提示されたスマートコントラクトを確認しつつ、作業を進めていく。 まずは、オンライン会議に接続するところから。アカウント情報を受け取り、招待する。 すぐに接続され、画面にはコウモリのキャラクターのアイコンが表示される。アカウント名は「火消し担当」。 「初めまして。本プロジェクトの開発を担当しております。今回は素早い協力の申し出、感謝です。原因の特定方法が分かっておらず、調査からご協力お願いします。」 紹介は簡潔に、さっそく協力要請を申し出た。 「よろしくお願いします。原因の特定はこちらで引き取ります。私のウォレット宛てにサービスアクセス用のアカウントの送付をお願いします。」 中性的な声で淡々と指示を出す。 リクエストに従い、火消し担当用のアカウントを発行、暗号化したアクセスキー情報を送付した。 「受け取りました。アクセスできることを確認。調査始めます。」 どうやら、問題なくアクセスできたようだ。現状わかっている範囲を伝えようとすると、それよりも先にチャット上にレポートが上がってくる。 [アクセスがスパイクして、接続数がキャパシティを超えている] [バックエンドサービスのCPU,メモリの使用状況は低い。それにも関わらず接続がさばき切れていない。DBかストレージで詰まっている疑いあり] [DBのリソース利用状況は・・・] アクセスして数分、次々とレポートが上がってくる。 信じられないスピードだ。 まったくついていけない。。 サービスの構造の説明もしていないのに、コードを読み解きながら調査を進めている。 レベルの違いに、ただただ戦慄を覚えた。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!