(せめて兄さんと呼んでほしい)家族団らん

1/1
39人が本棚に入れています
本棚に追加
/57ページ

(せめて兄さんと呼んでほしい)家族団らん

「へ?」 うん。 ”へ”に限りなく近い間抜けた声が出た。 え?って言ったみたいにすました顔をしてごまかそうとしてみたけど。 晩餐の席にそろった家族は皆して。ふふって笑ってやがったよね・・・。 お義姉様だけは扇で口元を隠してたけど。うん、笑ってるよね。 「ドレスは何色にしたのだ?」 金髪に紅い眼をした国王陛下(お父さん)は。胡麻化してくれる気なのか?話を進める。 まだ30代半ば。大きな目に高い鼻。イケオジって呼ぶには見た目が若すぎると思う。 「薄桜色です」 デビュタントって伝統的な白色のドレスが多いんだけど。 茶色い髪のせいなのか。顔のパーツの問題なのか。生地をあわせてみたら、なんだか地味に見えちゃって。 ほぉんのりだけど、ピンク色がかったやつにしてもらった。 出来上がったのを先日試着したけど。いい判断だったなぁって思う。 にまぁってお父さん。 「早く見たいな。きっと似合うな」でれでれされても、親父キモい、と思わずに済むのはイケメンだからなのか?前世の私とそう年齢変わらないせいなのか? 「オフショルダーのドレスにしたのよ。とっても可愛いの」 ドレス選びに助言?をくれた王妃様(お母さん)。 赤い髪に水色の瞳。侯爵家からお嫁に来た、きりっとした釣り目で派手な美女。 なんかね。他の王妃候補を苛め倒して今の座を勝ち取った、と言われているらしいんだけど。家族の私は???なんだよねぇ。 このぽけっとした人が、勝ち残ったとはどうしても思えない。他が勝手に自滅したんじゃないのかな。 「ええ。先日試着を見せてもらったけど。とてもお似合いだったわ」 銀髪緑眼のお義姉様。ドレス選びの時にも一緒にいてくれて。 くすくすとした表情の意味は知ってる。 ”ドレスはこの形がいい”って駄々こねたのは、私じゃなくてお母さんなんだもん。 「そうか、あなたが褒めてくれるなら、きっと似合ってるね」 兄ちゃん・・・。お義姉様だけ見て、しれっと手を伸ばしてる。 その言葉には私に対する気持ちがまるで無いだろ?! お。お義姉様にさっと避けられてやんの! ざまぁ。お義姉様って割と恥ずかしがり屋なんだよね。 金髪碧眼の兄ちゃんは、きりりとした目なのにぱっちりしてる。説明すると変だなぁって私も思う。でもそうなんだもん、仕方ない。 もちろんイケメン。 王子様って言葉にこれほど似あう外見もないな。 優秀で、結構硬派で。自慢の兄ちゃんんだけどねぇ。 お義姉様に夢中で周りが見えなくなってる。こんなにポンコツになるとは思いもしなかった。 これはこれで、家族仲良しだからいいのかな? 家族だけだからと、今日は弟も一緒に席についている。 赤い髪に紅い瞳。威圧感を与えそうな色味なのに。垂れた目が。ふっくらした頬が可愛らしさを強調する。 「僕もドレス姿見せていただいたんです。姉さますっごく似合ってました!」 嬉しいぃぃ! ありがとう、と声をかけると。 「どうして僕だけ夜会に出れないんだろう。姉さまエスコートしたかったのに」って言ってくれる。 ああぁっぁぁぁぁぁ。嬉しい。可愛い。私もそうしてもらいたい! 家族もみんなにっこにこで第2王子()を見ている。 しかし。 ・・・そうだ。夜会だ・・・。それが”へ?”の始まりだった。 「そうだわ・・・お父様。夜会の規模を・・・私、聞き間違えたようなんですが」 高位貴族家全部に招待状を送ったって?どんだけの規模だ?! 兄ちゃんの14歳のパーティーに次ぐ規模じゃない? わが国では王位継承権の低い王女だよ?? まさか! へ??ってなるよねぇ?
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!