吐き出しちまいなよ、ベイベー 5

1/1
前へ
/5ページ
次へ

吐き出しちまいなよ、ベイベー 5

 これ自分の場合ですけれども、繊細さんは人との距離を適度に置きましょうなんてよく自己啓発本で読むのだけれど、家族がいるとそんなわけにはいかない。  置きたくても向こうから来るから。拒絶したり逃げたりしたら人間失格とか言われるでしょ。  だから、私みたいなのは、本当は一人でいるべきだったんだよね。  あやうくロジハラ軍(家の者と最初に紹介された精神科医)に最後の砦(家を出ていく)を崩されそうになりながら、懸命に身体張ったおかげで、新しい臨床心理師と自分に合った精神科医にお世話になることができた去年の年末。  先生は「必要以上に手を出さない」ことを何回か繰り返し言ってくれたけれど、この正月でまた「自分が把握していないと気がすまない」家の者にメンタルやられかけて、ここへ逃げてきてます。書いて落ちつこ。  今日は演技性パーソナリティ障害(虚言癖)を指摘されて、お風呂で久しぶりに泣きました。これは先生と自分とで見つめ合う話であって、家族が治療するような話ではないんだ。  とりあえずレキサルティ(抗精神病薬)とデエビゴ(睡眠薬)を飲んで、ギリギリのメンタルと体力をキープしたい。  ヤカン火にかけてたの忘れてて仕事してずっとどっかからピーピー音が鳴っててうるせえなどうせお掃除ロボットのエラーとかだろと思ったら、ヤカン空焚きの注意音だったり、仕事して、コーヒーのお湯沸かしている間に子供が帰ってきて、聞かなきゃいけないこと忘れずに聞いてってやってるとどれか忘れたりってことが減ってきた矢先なので、なるべく穏やかに過ごしたいのに家族がいるとそうはいかないのがやりきれないです。早く旅立ちたい。  そう言えばこうやって、自分の優先順位とか、今何が得意で何が不得意かとか、文字で書き出すとすっごい整理されるんだよね。これは出来そうだけどここまではもう昔みたく出来ないから諦めようとか。  「あれやりながらこれ考えてあそこにこれ指示するついでにあれを提示する」が、もう出来ないんだと諦めることが出来ました。  どうしてだめなのか、どうして出来ないのか、察してくれる人には、一言二言で済むけど、「どうしたの、大丈夫なの」に対しては「だいじょばない」が通用しない人はめんどい。  対応策を説明しなきゃいけないが、やれることは何もない薬飲んで寝るしかないあとはほっといてくれを毎回説明するのがしんどい。  書くことはいいよ。白い画面は聞くだけ聞いてくれて、ほっといてくれるから。あ、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。  今年一年何とか穏やかに生きたいです。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加