サバゲー

1/2
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

サバゲー

 当日、俺は鯖ゲー開始二時間前に現場についた。  結局あれからサツキに謝る機会はなかった。ずっと避けられている。佳代に取り持ってもらおうとしたが、「純心に会える!」とすっかり舞い上がっていて、俺の事などおかまいなしだ。  部屋をこっそりのぞいたら、手作りのうちわとはっぴを作っていた。佳代を手伝うサツキも楽しそうだ。 「夢中になれるものがあるならいいか」と、そっとふすまを閉めた。    今朝、稔夫婦が佳代を迎えに来た時はサツキも手を振って見送ったが、その後はさっさと離れに引っ込んでしまった。 ――まあいい。この鯖ゲーが終わってからも時間はある。サツキの話をちゃんと聞こう。  俺はすべての扉と窓を開けた。工場内を風が通り抜ける。  危ないものはないか、床を確認して、資材置き場のシャッターも開ける。  門を開けると、すぐ一台の車が入り込んできた。男が一人降りる。俺はぎょっとした。  上下迷彩服にメガネの男。  自衛隊かと思った。 「隆行さん! ごぶさたしております、稔の息子、稔太(みのた)です!」  男はぶんぶん手を振っている。 「お前……おっさんになったな」  迷彩服の上からでもわかるくらい、お腹が出ている。頭の中に描いていた堅物イメージが音を立てて崩れていく。そういや前に会ったのは何年も前だ。 「いやー! 今日はありがとうございます! 母の用事でダメになるかと思いました!」  両手を握られ、ぶんぶん振られる。「お、おう……」と気圧される俺。 「立ち会うくらいしかできないが」 「いえ、全然いいんです!  あ、あっちにテーブル広げていいですか? 受付を作りたいんで」  稔の息子――稔太は車から折りたたみのテーブルと椅子を出した。そうこうする間にも駐車場には車が停まり始め、俺は誘導に忙しくなった。  鯖ゲーにはどんな人種が参加するんだ、と思っていたが皆礼儀正しい。「こんにちは」「今日はよろしくお願いいたします」とわざわざ挨拶してくれる。見た目は皆変わっているが、人の良さそうな笑顔を浮かべていて、俺は好感を持った。  だいたい落ち着いてきたかな、と稔太のところに戻ろうとすると、今しがた受付を終えた小柄な女性に目がいった。上下とも黒いジャージを着ていて、開始時間までずいぶんあるのにもうゴーグルをつけ、口まで布で覆っている。珍しいな、と見ていたらすぐ他の参加者に紛れてしまった。  駐車場では見かけなかった。バスで来たんだろうか。 「全員そろったし、そろそろ始めますね」  そう言って稔太は銃を持ち出した。思わず二、三歩下がる。 「鯖じゃないんだな……」 「なんのことです?」  「いや、なんでもない」  そして鯖ゲー、もとい、サバイバルゲームは始まった。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!