第3話 無しの少女②

1/4
178人が本棚に入れています
本棚に追加
/268ページ

第3話 無しの少女②

 食卓の準備が整ってから、恋花(れんか)玉蘭(ぎょくらん)を呼びに寝所へと足を運ぶ。育ての親でもある玉蘭は、暇があれば寝ていることが多い。  家の事をしないわけではないが、本人曰く、趣味らしい。大昔は宮廷で宮仕えをしていたようだが、満足に眠ることができなかったともよくぼやく。  しかし、恋花の能力を知ると、八つ時には必ず起きるようにしてくれている。美味い麺麭(パン)を食べるためであれば、きちんと起きるからだと。 「奶奶(ナイナイ)、おやつ出来たよー?」 「……んー?」  恋花が声を掛ければ、すぐに起き上がってくれた。くたびれた銀髪は長いが、年々量が減っている。年のせいだと玉蘭は前にぼやいていたが。 「今日はあんぱんだよ」 「……いただこうかね? さっき、なんか騒がしい声がしたけど」 「……近所の子どもたち。麺麭の匂いに釣られたみたい。私が出たらすぐに帰ったけど」 「まあ、仕方ないさね。あたしらは、『無し』だから」  人間であれば、誰もが寄り添うとされている……不可思議な存在の九十九(つくも)。それが『無い』のは、ここいらだと恋花と玉蘭だけ。亡くなった恋花の両親、玉蘭には娘夫婦だったが彼らもまたいなかった。そう言う家系かもしれないが、恋花は昔よくいじめられていた時から諦めていた。己は、そのような存在なのだと。
/268ページ

最初のコメントを投稿しよう!