ふりだしにもどる

5/5
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 帰りは、家までの道や運転が心配なおじさんの代わりに、一弘さんが運転することになった。 (これを予想して電車で来たんだって。マジで予知能力でもあるの?)  コレに明日のボクの荷物搬入の手伝いまでをひとセットにして、お礼に明日の昼に焼肉おごれって。しっかりしてる。  駐車場に向かいながら、おじさんがポツポツと言った。 「家に写真があんまりないんだ」 「え?」 「2011年に何度か千葉に行ったことも、いつの間にか忘れてしまったみたいでな。日記に書いてあったから、行った、ということは覚え直せたんだが、日記に写真がない」 「そうなんだ…」 「だから俺の中で、ラクトの姿の一番新しい記憶は、幼稚園の頃のなんだ。姉貴が、お袋のかわりにランドセル買えって呼びつけた時の」 「え!」  そんな前のボクの記憶しかないんだ。なら、おじさんの中じゃ久しぶりすぎて、わかんないよね…。 「姉貴は深緑色に決めてたけど、ラクトは薄紫色をずっと見てた。お前が欲しいのどれだって、それとなく聞いても言わなかったな」  おじさん、気づいてたんだ。 「うん。昔はママに逆らっちゃダメだと思ってたから」 「そうか。でも、その口ぶりからして、今は少しは言えるようになったんだな」 「言っても聞かないってわかったから、おじさんとこ来たんだよ」 「なるほど」  おじさんは笑った。前に見たのと同じ顔で。 「成長したなあ」  おじさんが車にスーツケースを積み込んでる時、一弘さんがコソッと聞いてきた。 「変わってなくて安心したか?」 この人、心まで読めるの? 「……うん。何でわかったの」 「オレもすっかり忘れられたことあるからさ」 「あるの⁈」 「一度だけな。でもいいさ、オレが覚えてるから」 「そっか」  ボクも夏休みのこと、絶対忘れない。  ガタン、と音がした。  スーツケースを落として足にぶつけたっぽいおじさんとこに、ボクと一弘さんは駆け寄った。 (了)
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!