1-2 潜入2

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

1-2 潜入2

 小高い丘を乗り越えた先で、目的の柱を完全に視界にとらえた。とは言っても下部だけだ。そのまま上を見上げれば、遥かな高みまで白い円柱は伸びている。 「座標まで入ったわね!」  またしても少尉の叫び声だ。心配してくれるのはありがたいが、少々うるさい。 「そんな叫ばなくても聞こえてますよ」 「無駄口はいい。柱の下部が見えたのね?」 「ええ、見えてます。あれにしがみ付けってんですか?」 「違うわ。そのままマザー後部側へ回り込んで。そこにラダーがあるはずよ!」 「らだー? まさか本気でこれを登れってんですか」 「うるさいわね。とにかくラダーへ取り付いて。後のことはまた話すから」  なんだってんだ、本当に……。しかし俺の生きる術はどうやらこれしかないようだ。俺はスロットの引きを弱めるとオーストリッチを大きく右へ旋回させ、白い柱の裏側に回り込む。 「あれか」  少尉の言葉通り、柱の表面に簡素なフレームが見えた。ラダーと言っても人間が手足で登る開拓初期の骨董品、ようするにただの梯子だ。これじゃあ乗組型推進機オーストリッチは置いて行くほかない。 「少尉、見えましたよラダー。この機体は放棄で良いんですね」 「仕方ないわ。上には課長と一緒に頭を下げておく。とにかくラダーにしがみ付いて! セントラルから悲鳴のような報告が入っているところよ」  確かに、俺がカーブを描いて柱後方に回り込んだその短時間で、明らかに柱は上昇を始めていた。それと同時に、勢いよく前方へ走り始めている。これはいよいよやばい。  俺は腰の安全帯からスティキィロープを引っ張り出すと右手で構え、左手でスロットを再び全開にする。すでにマザーの速度はオーストリッチの最高速度と変わらないまでに加速していた。このまま亜光速を超えるまで、もう残された時間は五分とないだろう。 「ワンチャンスだな」  ドライブモードをエクストラシフトに叩き込み、ぺろっと舌で唇を舐める。じわじわ近づくラダーへ狙いを定め、俺は右手のスティキィロープを投げつけた。ロープの先端がラダー手すりにべっとり粘着したのを確認し、オーストリッチから飛び降りた。ここで一気に円柱の上昇速度が上がる。気づけば、足元は空中数十メートルだ。安全帯を操作しロープを巻き取ると、なんとかラダーを手で掴むことができた。 「はあ、やれやれだ」
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!