“さよなら”は“いわない”

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
eb7a7c85-2668-44ec-b32e-83b5d236fa02 いろいろと書き連ねてみても うまく気持ちを“まとめること”できません。 ファンに対する気持ちを優先して 電脳空間でも思いを伝える事を決めたことは、 ほんとに嬉しく思いました。 それでも、私個人は 電脳献花をする事に“ためらい”を覚えました。 あなたの存在が、 アバターのような扱いになるのに 寂しさを感じるからです。 誰しもが、“死”からは逃れられません。 『メメントモリ』 そこから全ての哲学・歴史・文学etcが派生していきます。 言語を持たぬ太古の時代から。 (いえアメーバーの時代から?) 私の父は、心臓発作で亡くなりました。 【heart attack】 老衰の次に“楽”な亡なり方だといいます。 そこから不思議な事が次々と起こりました。 hideが、亡くなったあと、 ステージ上で不思議な出来ごとが起こったと聞いてます。 そして 三曲歌いきって亡くなった“あなた”は、伝説となり これ以上のアーティストが、現れる事はないでしょう。 今年の6月の終わり、 痴呆の入った母を“託老”に預けることが出来、 一区切りついた私は、 “あなた”に創作物を読んで頂きたくて、 年末には、一冊だけ“薄い本”を作って届けようと考えていました。 それすら叶う事が、出来ません。 “想定内”なんて、言われても誰しもが納得できるわけないと思ってます。 だ・か・ら 私は、“お別れ”の言葉を紡ぐ事はしません。 夢は、叶わなかったけれど、 休むことなく、全身全霊をかけて “前”へと進んでいきます。 空から、のんびりと眺めていて下さい。 そ・し・て 我が家の猫も愛でて下さい。 い・つ・ま・でも・・・ 永遠に 2023.12.6(金)記
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!