賑やかな目覚め

1/1
526人が本棚に入れています
本棚に追加
/35ページ

賑やかな目覚め

 ウトウトと浅い眠りから覚めると、すぐ傍から可愛らしい子供の笑い声が聞こえてきた。  朝から元気に騒いでいる我が子をたしなめているのは、毎日聞いていてもうっとりとしてしまいそうな、聞き心地のいい優しい低音。  しばらくそのまま、二人の様子に耳を傾けていたかったリトだけれど、どうやら寝たふりはバレてしまったようだ。 「母さま、おはよう」 「リト、起きたのか? 騒がしくてすまないな」  父親の腕から飛び降りた幼子はベッドに駆け寄ると、ひょこりと端から顔を覗かせる。  ピクピクと動く丸みがある耳と、クリクリの黄金色の瞳に、リトは思わず顔をほころばせた。 「レヴィー、ロヴェ、おはよう」  ふわふわのオレンジブラウンの髪を撫でれば、リトとロヴェの長子である、レヴィーことレヴィアンは嬉しそうにはにかんだ。  生まれる前からその姿を見てはいたものの、驚くほどに父親とうり二つである。  現在四歳になったレヴィーを見ていると、きっと幼い頃のロヴェもこんな感じだったのだろうなと、リトはひどく微笑ましい気持ちになった。  本当にたまらなく可愛くて、すっかり我が子にメロメロになっている。  こしょこしょと頬を撫でたら、無邪気にキャッキャと笑う姿も、悶えそうなほど可愛らしい。 「リト、俺には?」 「ふふっ、大きな子供ですね」  ベッド脇まで来て身を屈めるロヴェに、思わずリトは笑ってしまった。  それでも愛しい旦那様の機嫌を取るのも大事なことだ。少し身を起こして頬へ口づけると、まるでレヴィーのように目を細め、柔らかに笑った。 「今朝の具合はどうだ?」 「特に問題はないです。寝覚めもいいし、気分もいいです」 「二度目とはいえ、こんな細い体に子が育っているのは、不思議に思えるな」 「もう七ヶ月を過ぎたのに、お腹はさほど目立たないですよね。レヴィーの時もそうだったけど」  ロヴェがヘッドボードに枕を立てかけてくれ、体を起こすとリトは自身のお腹を撫でた。  レヴィーは安定期を迎えて、三ヶ月を過ぎた頃に生まれた。もし同じくらいの早産であれば、あとひと月過ぎたら、腹の子も生まれてくる可能性がある。  男性体は長く胎内に留めておけない、と前もって言われていても、一度目は妊娠に気づいてからあっという間に思えてしまった。  前回はリトもロヴェも初めてのことで、かなり慌てふためいた感じはあったが、いまはわりと落ち着いてその日の準備をしている。 「僕の妹にもうすぐ会えるね」 「この子はやっぱり女の子なの?」 「そうだよ!」  ロヴェにベッドへ上げてもらい、小さな手でお腹を撫でているレヴィーは、少し前から腹の子は妹だと言い張っていた。  生まれる前からリトたちの所へ会いに来てしまう、少々特殊な子供。加え、どことなく勘の鋭い面も持ち合わせているので、可能性としてはあり得る。 「僕、お兄ちゃんになるんだ」  ぴったりとお腹に頬を寄せて嬉しそうに笑う姿に、リトはロヴェと顔を見合わせて苦笑してしまった。  いまは両親二人にべったりで、甘えん坊なレヴィーが兄になるのだと意気込んでいるが、大丈夫だろうかという思いがある。 「レヴィアン、妹が生まれたら母さまは、あまりお前に構っていられないぞ?」 「……僕はいい子にできるもん」 「そうか、ならば、妹のために立派な兄になるよう、頑張らなくてはいけないな」 「僕は父さまより格好いい獅子になるんだから!」  拗ねてぷぅっと膨らんだレヴィーの頬。  先日の件を根に持っているのだろうと、リトは忍び笑いをした。  ロヴェと夜に二人の時間を過ごしていた時、寝付けなかったらしいレヴィーが珍しく寝室にやって来た。  普段から家族でよく頬へ口づけし合うが、なにやら両親がとびきり仲良くしていると感じたようだ。ゆえに「僕と父さま、どっちが好き?」とリトに詰め寄ってきたのだ。  夫としてロヴェが一番で、我が子としてレヴィーが一番と答えたものの、結局どっちが上なのかと最後まで引かなかった。  仕方がないのでロヴェは旦那様で番として愛しているので、ちょっとだけ父さまのほうが上かもしれないと答えたのだった。 「レヴィーもいつか番に会えるよ」 「うん」  いまもまだレヴィーに番紋は現れていないので、未来の伴侶に出会うのはもう少し先のようだ。  幼い頃から絵本などで、獣人や番に関しては色々と学んでいる。 「さあ、レヴィアン。母さまが起きたから食事にするぞ」 「はーい」  ロヴェの言葉を聞いて、ぴょんとベッドから飛び降りたレヴィーは、小走りで部屋の扉まで駆けていく。  機嫌良さげな尻尾が揺れて非常に愛らしい。 「リト、手を」 「ありがとうございます」  身支度を調え、大きな手に支えられてベッドから降りれば、そっと肩に上掛けを掛けられる。  袖に腕を通すのを見届けたロヴェは、さりげなくリトの腰へ手を回し、隣室へ向かい歩き出した。  普段であれば彼はとっくに執務をしている時間なのだが、リトが朝食をとれるようになると、三人一緒に揃うようにしてくれたのだ。  具合が悪いときはレヴィーと二人で食事をしてくれ、日中も寝込んでいれば息子を膝の上に載せ、執務をしていたと聞く。  絶対に自分の一番はリト以外あり得ない、と言い張っていたロヴェだけれど、なんだかんだとレヴィーの面倒をよく見てくれる良き父である。 「ダイト、抱っこ! 椅子に座りたい」 「はい、レヴィアン殿下。失礼します」  隣室へ行くと、朝食用の食卓テーブルで、いつものようにレヴィーがダイトにせがんでいるところだった。  そして間を置いてから部屋にやって来た、リーフィス侍女長がテーブルに皿やカップを置いてくれる。  部屋の中にミリィの姿が見えないが、ここ数ヶ月ほど休暇中だ。  これまで国王に番がおらず、子も望めない状況だったゆえに、ロヴェに近しい者たちは色々と控えていた。  おかげでレヴィーが生まれてから、王宮は育児休暇の申請が続いている。  人手不足になるほどではないものの、明らかな出産率の上昇にロヴェは驚いていた。それと共に、少しばかり申し訳なさそうな顔もしていた。  だが慶事が続くのはいいことだと、リトが諭したからか。  近頃は仕事と育児を両立したい部下のため、なにやら新しい施策を考えているようだ。 「レヴィアン、好き嫌いしていては立派な獅子になれないぞ」 「……父さまはこれ好きでしょう? 僕のあげる」 「父さまがお前の歳の頃、好き嫌いなんてなかった」  皿の野菜をこっそり避けた、レヴィー見ていたロヴェはフォークに刺して、小さな口へ向ける。  ムッと口を引き結ぶ様子にリトは笑ってしまうが、母に笑われたのが恥ずかしかったらしく、レヴィーは侍女長を振り返った。 「嘘だぁ! リー、ほんと?」 「本当でございます。陛下は幼い頃から好き嫌い一つなさいませんでした」 「うぅ、だってこれ、味があんまりしないからおいしくない」  レヴィーは味のはっきりした食べ物を好むので、あっさりとした味の野菜類を食べたがらない。  あまり調味料ばかりを使って食べさせるのは体に良くないが、子供のうちは仕方ないものなのか。 「ほら、もう少しだけソースをかけてやるから、半分でも食べなさい」  野菜用のソースを付けたし、再びロヴェが口元へ持っていくと、レヴィーは渋々口を開く。  顔はものすごく不本意そうではあるけれど、眉間にしわを寄せながら食べる我が子は、あまりに可愛すぎた。  傍に控えている従者たちも皆、ほっこりとした気分になっているだろう。 「父さま、お仕事、頑張ってね」 「ああ、行ってくる」 「ロヴェ、いってらっしゃい」  食事が済むとすぐにロヴェは執務室へと向かう。  脚に抱きつくレヴィーの頭を優しく撫でてから、彼はリトの頬へ口づけをした。  毎日の日課を済ませて見送るときは、父の背中が見えなくなるまでレヴィーは廊下を覗いている。  その後ろ姿が寂しげに見え、リトはとても愛しさが溢れる感じがした。 「レヴィー、着替えたら温室へ行こうか」 「うん。今日、エルは来るかな?」 「んー、どうだろうね。来るといいね」  リトの体調が悪くない限り、ロヴェが執務へ向かったあとは、レヴィーと庭園の温室に行くことになっている。  獅子の宮殿でなにか起こる可能性はほぼないとはいえ、身重の番と幼い我が子を安全な場所へ置いておきたいに違いない。  温室の外では白の騎士団、温室内では管理をしている者たちが控えており、急な体調変化にも備えられていた。  いい運動にもなるため、リトも積極的に散歩がてら行くようにしている。 「母さま、お手をどうぞ」 「ふふ、ありがとうございます。素敵な獅子さま」  父を真似ているのか、小さな手を差し出されたので、優しく握り返したリトはレヴィーとともにのんびりと温室へと向かった。
/35ページ

最初のコメントを投稿しよう!