Part1

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

Part1

Day 1/20 えーと、箇条書き&出来事を話すと…(? 今5年なんすけど、5年の出来事話しやすね(口調 ・2学期の学級委員(大変だったけど楽しかったよ) ・放送委員(優秀者って言われてるけどそんな感じがしない) ・ダンスクラブ(じゃんけん負けて無理やり入らされたよ☆) ・宿題チェック係 宿題チェック係は学校に来て朝の準備終わったらみんながちゃんと宿題出しているかチェックするかかりです!クラスでいちばん大変なかかりとされているらしいです! 学級委員は、みなさんもおわかりの通り学級の代表です。30分休みなどに付き一回、会議があります。その内容を紙に移して、会議に帰ってきたらみんなの前で内容を伝えます。給食中に担当の学年にそれを伝えに行くのも仕事ですね。短縮校時などにも仕事があります。短縮校時のときは掃除が簡単なのでゴミ3つ拾ってるかチェックします。他にも色々仕事があるのですが、簡単に言うとこれぐらいですね! 放送委員は、30分ヤスミ&昼休み&掃除のおわり5分前になったら放送します 「あと5分で、休み時間は終わりです。送れないように教室に戻りましょう。教室に戻ったら、先生が来られるまで、静かに待ちましょう!」みたいな放送を流します。 授業に遅れることが多いのですが、放送委員だけは特別に許してくれます。 私にとっては放送委員が一番大変ですね笑 あと、お昼の放送というものもあります。 みなさんが給食中にもぐもぐ食べている間、放送室で考えてきたネタを全校生徒に言うみたいな義務があります。 まぁ、季節のことやなぞなぞを出すのが基本です。 全校生徒に聞かれるというのがちょっとどきどきしますけどいつも頑張っていますw いちばんむずかしいのは、声の速さ、声の大きさの調整です。 自分が普通に喋っていても相手に「速いな」と思われてしまう減少が起きてしまうことがあるんですよ…あと、自分が放送しているときはどんな大きさで言っているのかがわからないので、声の大きさの調整が難しいんですよね・・・ グループになって放送しているんですけど、グループの人が「速いよ、声小さいよ」とか教えたりアドバイスをくれたりするので助かっていますなんとか( 委員会のときは放送がみんなカタコトとか改善点を考えたりシています。 宿題を出されたりシます3ヶ月に一度(((うぎゃぁぁ ダンスクラブは仕事じゃないけど…説明いっか☆((( 今んとここんな感じですね…仕事といえばこんぐらい? で、今生徒会の書記に立候補してるんですよ それで受かったらここに書きます() 放置しててすみませんでしたm(_ _)m 2月になったら日曜しか浮上できなくなるので更新頑張ります! じどうかいなれましたー!(3/2) だいぶとんだけど、w めっちゃ大変だw けど頑張るねー!あと受験も
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!