愛人を出迎える本妻

1/3
26人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

愛人を出迎える本妻

 ピンポーン 「あら、お見えになったわね」  タルトを1/3程食べたところで、インターホンが鳴った。液晶画面(モニター)の表示は、14時45分。夫の言葉通り、30分以内に到着した。微笑みを貼り付けて、玄関に向かう。 「まぁ、ようこそ。いらっしゃいませ」  扉の向こうに立つ千堂綾乃の格好は、白いブラウスの上に黒のロングジレを羽織り、ボトムスは淡いピンクの七分丈のガウチョパンツ。ベージュのショルダーバッグはシンプルなデザインだが、恐らくブランドものだろう。カジュアルながら品良くまとめ、このままデートにも行けそうな装いだ。支度する時間を与え過ぎたかしら。慌てふためいて駆けてくる姿を拝んでやろうと、秘かに期待していたのにね。 「奥様……あの」  社員の顔をいちいち覚えてはいないが、彼女のことは認識している。会社が経営難の時代を知る、今では数少ない古参社員の1人だから。派手な顔立ちではないものの、卵形の輪郭にやや垂れ目の和風美人は、頼りなげで男の気を引く艶っぽい雰囲気を十二分に匂わせている。 「主人から話は聞いています。どうぞお上がりくださいな」  戸惑う彼女を招き入れ、ダイニングに通す。 「綾チャン、すまないなぁ」  眉尻を下げた夫が、頭も下げる。あらまぁ、ペコペコしちゃって、滑稽だこと。若い子に相手にしてもらうために必死になっているのが、みえみえじゃない。 「今、新しいお茶を淹れますね。そちらにお座りになって」  夫の横を示す。彼もブリーフケースを足元に置いて、隣のチェアを勧めている。 「あ……お構いなく。あの、耕市(こういち)さん」 「悪いな、もう少しだから」 「そう……」  新しいティーポットを用意しながら、耳をそばだて、盗み見る。綾乃は、甘えた上目遣いの困り顔を夫に向けている。支えられるより頼られる方が、彼の琴線に響くのだろう。だらしなく口元を緩め、私が書きかけの書類を顎で示して、順調をアピールしている。  3杯目の紅茶は、アールグレイにした。  アールグレイとは、茶葉の品種名ではない。かつてのイギリス王(グレイ伯爵)の名前が付いた、世界で最も有名なフレーバーティー。何種類かブレンドした茶葉に、ベルガモットで香り付けをするのが、一般的な製法だ。 「どうぞ、召し上がれ」  砂時計を返して、茶葉を蒸らしている間、綾乃の前にもタルトを置いた。 「あなたも、もう1切れ召し上がる?」 「いらん」  彼の皿には、1/4程しか残っていない。文句を言いながらも、食べてくれたのは――きっと目的達成のため。優しさなんかであるものか。苦笑いを浮かべて、席に着く。 「あの、これ、奥様がお作りになられたんですか?」  綾乃は、宝石のように艶やかな赤や紫のベリーをまじまじと眺めている。 「ええ。お口に合うと良いのですけど」 「可愛らしいですね。いただきます」  ニコリと私に笑みを投げつけて、フォークを手に取った。なるほどねぇ。大した女狐だこと。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!