八号棟の手紙のキセキ

22/23
前へ
/23ページ
次へ
 放課後、帰ろうとして上履きからスニーカーにはきかえ、校門を出たところで母さんの声がした。 「比呂! こっち!」 「え?」  びっくりした。母さんが来るなんて聞いてなかった。  母さんは待ちきれなかった様子でやってくると、ぼくの手を引いて歩き出した。 「病院に来てほしいって貴之さんから連絡あったの。そこに車停めてあるわ」  母さんもよほど急いで来たのか、校門の近くにランプが点滅したまま、車が停めてあった。ぼくは助手席に乗り込み、母さんも急いで運転席に乗り込む。 「あ、母さん。茉莉子さんは?」 「ごめん、母さんそこまで気が回らなくて。置いてきちゃったの」  母さんはコートも着ていない。ふり返ると、うしろの座席に母さんのファーつきコートがほうりこまれていた。  すぐにエンジンをかけ、母さんは車を発進させる。 「じゃ、じゃあ団地にもどって。茉莉子さんつれていったほうがいいよ」  ぼくが手当てをして、包帯ぐるぐるになっちゃった茉莉子さんだけど。  やっぱり、清司さんが大切にしていたのなら、つれていったほうがいい。  それでも、母さんは苦しげに首を横にふった。 「だめなの、比呂。できるだけ早く来てほしいんだって」  その言葉に、ぼくは言葉を失った。  もう、予感した。少し先の未来を。きっと母さんもだ。  病院に着くまでのあいだ、ぼくも母さんも無言のままだった。  母さんにつれられ、急ぎ足で廊下を抜けると、病室の前に貴之さんがいた。病院という場所だけど、今日もやっぱりスーツにネクタイ姿だった。 「お待たせしました、西村さん」 「矢崎さん。比呂君も。来てくれてありがとう」  引き戸が開かれたままの病室の奥を、ちらっとふり返ってから、貴之さんは言った。 「この病室は、大勢での立ち入りを遠慮するよう言われているんです」 「私はここで待っていますから。……比呂、行っておいで。静かにね」 「…………」  急に怖くなった。その先に待っていることを考えて。  さあ、と案内する貴之さんについていくと、ぼくの足はまるでリノリウムの床に吸いつくみたいに、一歩ずつが重たくなった。  病室の中は、ベッドが四つ。それぞれ反対側の壁側をあたまにして、ベッドがふたつずつ並んでいる。  どのベッドも人が横たわっているけど、動かない。透明のくだみたいなものが体に貼りつけられていて、ピッピッという音がするテレビモニターみたいなものがそばにある。  つれていかれたのは、奥のベッド。 「清司……さんなの?」  ベッドのさくに『西村清司』と書かれた札がついていたけど、ぼくはきっと貴之さんに案内されなければ、わからなかっただろう。  細いくだをつながれていて、透明なマスクをつけられていて、頭にもビニールでできたゴム帽子のようなものをかぶせられている。顔は真っ白で、すごく小さく見える。  本当に清司さん? たった数日でこれほど姿が変わってしまうの?  清司さんは目を閉じたままだ。 「あまり目が見えてないようなんだけど、呼びかけには反応するんだ。比呂君、話しかけてやってくれるかい」  おそるおそるベッドのそばで少しかがむと、清司さんの耳のそばで呼びかけた。 「清司さん」  かすかに、清司さんのほっぺたが動いた。  そうだ。そういえば、清司さんはぼくの声を知らないんだ。 「清司さん。ぼく、比呂です。矢崎比呂です」 「…………」  うっすらと、清司さんのまぶたが開く。その目が少し動き、ぼくのほうを見た。  伝えたいことはたくさんあった。次に手紙に書こうと思っていたこと。  学校で、自分から手を挙げた。黒板の前に出て問題を解いた。  声は出なくても、音楽の時間にみんなと同じように歌ってみせた。  放送委員はできなかったけど、美化委員をがんばって、先生にほめられた。  それに、やっと、声を出してしゃべれるようになった。  あきらめながら生きることをやめたから。  清司さんがそう教えてくれたから。  でもぼくは、それよりも大切なことを伝えた。 「茉莉子さんが、団地で、待ってます」  数度、清司さんのまぶたがふるえて、まばたきをくり返す。 「……き」  とぎれとぎれに、聞こえた。 ―― き み は や さ し い こ だ ――  次の日の明けがた、清司さんは旅立っていった。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!

10人が本棚に入れています
本棚に追加