別れと再会

2/2
前へ
/8ページ
次へ
 ところが、僕が高崎卓球倶楽部を再び訪れたのは、桜の散った4月だった。この半年あまりの間に、両親は遂に離婚に至り、僕は母さんと祖父母の家に引っ越してきた。  5年生のクラスに転入したあと、“コータ”という名前を手がかりに姿を探したが、同じ小学校内に彼は在籍していなかった。  新しい環境でのあれこれ――引っ越し後の後片付けや手伝い――が一段落すると、僕は居ても立ってもいられずに卓球倶楽部に走った。クリスマスに買ってもらったラケットと、全財産を入れた財布を小ぶりのリュックサックに突っ込んで。 「こんにちはっ」 「おンや、俊貴君じゃないの」  あの夏と同じ笑顔で、高崎さんは僕を迎えてくれた。そして僕が事情を切り出す前に、倶楽部の会員申込用紙を渡してくれた。事情は、おじいちゃんから聞いていたらしい。 「あの、コータ君達は、今も来てますか?」 「うン。遥真君は辞めちゃったけどねェ」  隣町の高校に進学したのだという。 「若い会員は大歓迎だヨ」  嬉しそうに目尻の皺を深くすると、高崎さんはプラスチックの会員証を手渡してくれた。  僕はリュックサックから自分のラケットを出し、1人で壁打ちを始めた。 「こんにちはー」  引き戸がガラガラと音を鳴らし、子どもの声がした。  カンッ……カンッ……カ、カカッ……  あ、と思った途端、手元が狂った。球が床を転がっていく。慌てて追いかけ――。 「はい」  目の前に差し出された。拾ってくれたのは、“コータ”君だった。 「あ……あっ、ありがとう」 「君、夏にも来てたよね」  受け取った白球をギュッと握り締める。覚えていてくれたことに驚いて、嬉しくて、言葉に詰まる。僕はコクコクと頷いた。 「1人? 少し相手になってくれる?」 「えっ、僕、まだ下手だけど」 「いいよ。壁よりはマシだろう?」  レベルの差は歴然としていたけれど、彼は決して強い球を打ってくることはなかった。 「ちょっと休憩する?」  打ち返した球をパシッと片手で掴んで、コータ君が苦笑いする。我を忘れて夢中になっていたけれど、いつの間にか1時間近く過ぎていた。僕だけが息を切らし、小汗をかいていた。 「あのさ……アイス食べない? おごるよ」 「えっ?」  リュックサックからハンドタオルを取り出し、そして。 「すげぇ。このアタリ、初めて見たっ!」  ティッシュペーパーに包んでいた木の棒を見せると、コータ君は目を丸くした。  100円玉とアタリ棒を握り締め、高崎さんの元へ行く。小皿を受け取り、2人並んでベンチで食べた。 「僕、今年からこっちで暮らすんだ。さっき、ここの会員になった」 「へぇ。それじゃ、また一緒に打てるな」 「えと、コータ君、だよね? 僕は西田俊貴」 「俺は中都留晃太。俊貴は、中央小学校(チューショー)?」 「うん。5年生」 「なんだ、同い年(タメ)か。俺は北小学校(キタショー)」  アイスバーを食べながら、僕達は色んな話をした。商店街を挟んで校区が変わること、卓球は高校生のお兄さんが教えてくれたこと、お兄さんと遥真さんが近所の幼なじみだったこと、その2人がこの倶楽部に連れて来てくれたこと。  共通の接点があれば、仲良くなるのに時間はかからなかった。学校でも新しい友達は出来たけれど、晃太は特別な友達だった。遊びの延長が特訓になって、中学生になる頃には僕もかなり上達していた。そして、僕達は同じ中学校に通い、当然のように卓球部に入った。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

27人が本棚に入れています
本棚に追加