結婚

3/13
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/31ページ
結局、何時もの様に、達彦は正月にも戻らず、年が明けた。 その歳の二月、施設の用事で行った、隣町で偶然、達彦と会った恵奈は 「何やってんのよ、ちっとも家に帰らないで」と、詰ると 「俺は、帰りたいんだよ、だけど、女が、離してくれないのさ」と、嘯く。 「いい加減に、、」と、言い終らないうちに、達彦は、走って逃げた。 「ふん、逃げ足だけは、昔から早かったよね」恵奈は、唇を噛む。 一つ年下の達彦は、小さい頃から、何をやっても恵奈には適わなかった。 勉強も、泳ぎも、櫓を漕ぐ事も、釣りや潜りっこも、何一つ適わない。 喧嘩になっても、正論を言う恵奈に、言い負かされて 何も言い返せなかった。 達彦は、大人になっても、恵奈が煙たいのか、恵奈が、島に帰ると 必ず、友達や、女の所に行ってしまう。 その達彦は、後家さんの所に居ながら、他の旦那もちの女を口説いていた。 そこに、その旦那が怒って来て、追いかけられ 達彦は、自転車に乗って、逃げて行ったが、無灯火だったので 何かにつっかけて、大きく転び、足の骨を折って、入院した。 自業自得だと、皆に笑われ、その話も、本郷中に広がって 病院へ行った鶴と亀は「いったい、どんな躾をしたのやら」と 聞こえよがしに言われた。 いつもの事ながら、情けない思いを抱えて、島に帰って来た亀は 「いつまでも、一人で居るからじゃ、結婚させたら、落ち着く」と、言い出す「そんな事を言っても、誰も、あんな、達の嫁になる者など、おらんわ」 鶴が、吐き出すように言う。 「じゃから、恵奈に頼んで、嫁になって貰おうよ」「ええっ」 そんな事で、達彦の素行が収まるのか、第一、恵奈は承知などすまい。 そう思いながらも、鶴は、恵奈に相談した。 恵奈は、その日、ディサービスに連れて行った、入居者の迎えに行く途中 ふと、中学校の校庭を見た、騒がしい女生徒の輪から離れ 千波は、一人でポツンと立っていた。 虐められてはいないが、仲間には、入れて貰えてないのか 寂しげな、その姿は、恵奈の気持ちを、大きく揺らした。 もし、達彦と結婚して、少しでも素行が改まれば、千波も あんな寂しさを、味わわなくても良いかも知れない。 亀婆の「頼む、この通りじゃ」と、泣きながら拝む姿にも、絆された。 私が、何とかしないと、皆を、これ以上、苦しめたくない。 そんな思いも有り「良いわ」と、言ってしまった。 亀婆は、ボロボロ涙を零しながら「有難う、有難うよ」と、恵奈の手を握る。 「恵奈、本当に良いのか?」鶴婆が、心配そうな顔で聞く。 「うん、私が、何とかするわ」恵奈は、力強く言う、そして あんな達彦と、結婚するのは、千波の為なんだと、自分に言い聞かせる。
/31ページ

最初のコメントを投稿しよう!