短歌の折句に初挑戦してみました

1/1
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 私は短歌を詠み始めて、8年ほどになります。  今回初めて、折句(おりく)に挑戦してみました。   虹色の   霊獣たちの   悪戯か   総踊りする     うららかな日よ  短歌は普通は1行で書くので、そうしてみます。 「虹色の霊獣たちの悪戯か総踊りするうららかな日よ」  皆さん、お気づきでしょうか?  短歌は、57577の5つの句からできています。それぞれの句の頭の文字に注目してください。 にし 色の れ  獣たちの い  戯か そ  踊りする   う  ららかな日よ  それぞれの句の頭の文字をつなげると、「西 令草」さんとなります。  このような短歌の詠み方を、折句(おりく)といいます。知っている方もいることでしょう。恥ずかしながら、私、よくわかっていなくて、先輩の歌友(かゆう)(年下)に急ぎで教えてもらいました。  電子辞書を片手に、言葉を探しました。西さんに、似合いそうな言葉を見つけることがとても楽しかったです。  短歌の読み方は人それぞれ、色々な解釈があると思います。   さて、西さんには、どう読んでもらえるのか? 気にいってもらえるかは、わかりませんが……。(気に入ってもらえたらいいな)つたない出来ですが、この折句を西令草さんに贈ります。    皆さんにも鑑賞いただければ、とても嬉しいです。  菜々キキ                 
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!