第一章 三毛屋

4/11
66人が本棚に入れています
本棚に追加
/159ページ
 しかし、裏社会は法律が生きているので、武器の製造は難しいらしい。  そして、鉄雄と川上は、次男同士で、家に居場所が無かった。だから、ここに住み始めた。 「それで、まあ、同居しているから三毛がいるのは分かる」 「三毛以外もいますけどね」  三毛は俺がリゾットを作るのをじっと見てから、一緒に食べ始めた。  どうも、三毛は野菜というものが、食べ物と認識できていなくて、雑草との区別がつかない。だから、俺が食べると、食べられるものだと認識し、一緒に食べ始める。まるで、野生動物の餌付けだ。 「三毛、美味しいか?」 「……美味しいです」  この家には三毛屋の看板も出ていて、三毛は少しずつ七ツ屋からの依頼も受け始めた。  三毛は画像でも過去が見えるので、かなり便利な存在だ。真贋の判断も、製造者が見えているので迷う事がない。 「横に鉄雄と、川上も引っ越ししてきているのか?」 「そうです。住居部分も作りましたので、生活可能になりました」  鉄雄は、最初から越してくると言っていたが、川上も来るとは思わなかった。すると、川上も実家は別の兄弟が継いでいるので、居場所が無かったらしい。でも、それは事前に知っていた事なので問題ない。 「それで、どうして、隼人もいる?」  隼人は、中島 隼人という名前で、年年歳歳の店員をしている。年年歳歳は、裏社会の薬局のようなものだが、薬物ならば何でも取り扱う。そして、俺の姿の元となっている薬を作ったのは、隼人だった。  隼人は当たり前のように、縁側に座ってリゾットを食べていた。 「嫌だなあ、夏目さん。俺は、夏目さんの薬を届けに来たのですよ」 「それなら、先週三ヶ月分を纏めて貰っている」  薬というのは、毛生え薬のようなもので、飲むと全身がオレンジ色の毛に覆われる。  追われる身分ではなくなったので、もうサルにならなくてもいいかと思ったが、通常社会では死んだ事になっているので、まだややこしいのだ。 「ほら、年年歳歳の薬草園もここにあるし……」 「それは、勝手に生えているだけだろう?」
/159ページ

最初のコメントを投稿しよう!