1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

「相佐さん!ちょっと、こっち来て」 作業着の女が手招(てまね)きし 「同じパート社員なんだから、儂の仕事を増やさないで」 相佐が、愚痴を(こぼ)しつつ、何台か工作機械の立ち並ぶ工場の一角(いっかく)に足を運ぶと 「此れ…『遅いぞ糞爺(クソジジィ)!』って、伊藤君が壊しちゃって、直してくれない?」 数値制御(エヌシー)旋盤(せんばん)は赤いランプを点灯させ停止していて 「他人の間違った仕事ばかり猿真似して、異常な迄に主軸回転数と送り速度を上げて…ドリルの刃を欠けさせて過負荷(かふか)停止()めたら逆に遅いぞ」 場に居ない伊藤に突っ込みを入れ 「私、相佐さんの段取りが良かったのだけどねぇ」 「儂は安部さんでも刃物(はもの)の交換が出来る様に、スローアウェイのGUN(がん)ドリルの段取りにしましたよね?ツイストドリルに交換()えて、端面(たんめん)から5㎜()で突き抜けてるのに10㎜(じゅう)まで、切削送りで突っ込んで…を削ってやがる」 機械右手のディスプレイを見て制御盤で操作 しつつ言った 「『どうだ~、俺のプログラムの方が速いぞ~』って言ってたけど」 「『俺は足し算も出来ないぜ!』って威張ってどうしますか。世代(とし)学歴(がっこ)も違わないだろうに、あの糞餓鬼(クソガキ)、ドリルで穴開ける前に、小学校のからやり直さないと」 「伊藤君、凸凹工科大卒で、社長の(だい)のお気に入りで、色々と教えてあげてくれない?」 「何を、どうやって?」 「お困り事が御座いますでしょうか?」 相佐は、黒髪のおかっぱ頭(ボブカット)黒縁(くろぶち)の眼鏡、黒い背広(スーツ)の、出る所は出て引っ込む所は引っ込むナイスバディ、禍金(まがね) 忌離子(きりこ)に声を掛けられ 「お困り事も何も、何奴(どいつ) 此奴(こいつ)も儂の言う事は何一(なにひと)つ聞かない癖して、パートの(じじぃ)の仕事を増やす様な真似ばかりで…貴女(あんた)は?」 思わず愚痴ると 「申し遅れました、(ワタクシ)こう言う者に…」 名刺を差し出され 「禍金機械商会さん。(むか~し)に取り引きが有ったか?でも若い(まま)で…」 記憶の糸を手繰り寄せ様とするが、確たる記憶が呼び起こされる事もなく 「お祝いが遅れました」 の言葉に 「此れは立派な物を」 頭を下げ受け取り頭を上げると、もう禍金の姿は無かった
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!