『溺愛社長は甘え下手な彼女を離さない』

2/2
95人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
☆ そして増やしてしまった登場人物、良&尚登、そして陽葵♪ 良は最初から出すつもりでした、せっかくの飲食業界だもの、お付き合いはあってほしい♪ 尚登は本当は出すつもりはなかったんだよね、『弊社の副社長~』は本当のアナザーストーリーのつもりだったんだけど。 出してしまった……楽しかった……よもやと良と尚登のコラボレーション……♪ 惚れてまうやろーっ(((*〃゚艸゚)) 孝ちゃんでは暴力沙汰は無理だと思ったので、ふたりの力を借りましたの♪ あ、良さんが気になった方はこちらを↓ https://estar.jp/novels/24737893 良は麻生作品のあちらこちらに顔を出しております、縦軸男w でもこのシリーズが一番きちんと人物像が説明されています。 尚登と陽葵が主役の話はこちら↓ https://estar.jp/novels/26090020 と、今回も悪質誘導♪ あ、エピソードだけなら『部長と私の一か月』https://estar.jp/novels/25851278の友弥も出てるねwww 今回はてんこ盛りやぁ♪ ☆ しかし、私の脳内横浜の住人も増えましたなあ。 一度地図に書き起こしてみようかしら。 でも自分が臨海に住んでいるのでどうしても『みんなが思い描く横浜』に住みがちなのが嫌なのよね~。 はっきりと、海に面していない、内陸に住んでいるのは『恋心』https://estar.jp/novels/24956326の蓮くらいじゃないかな(区で言えば。戸塚区です)。 でもやっぱり地元が書きやすいっていうのはあって、中区、西区、磯子区、神奈川区あたりが舞台になりがち。おいらは磯子出身だぜ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ☆ あ、今回の都道府県制覇は『山梨県』! ヒロインの出身地を石和にしました。 実は私の幼馴染のお母さんの出身地で、幼少期に何度か遊びに行った思い出の地なのだ。 幼稚園とかそれくらいの頃に行ったので地名もなにも覚えてないのが悔しいです。 友達のお母さんのツテで近所のホテルの温泉やプールにタダで入れてもらったり(実は払ってくれていたのかな?それすら判らないくらい子どもだった)、名物『煮貝』の商品にならないものを嫌になるほどもらったり(子どもにはおいしさは判らないよ)、富士急ハイランドに従業員価格で入れてもらえたような時代のこと。 今回書くに当たって改めてストリートビューで見ていたら、駅舎がまあきれいになっていて。まさに時の流れを感じてしまったわ(遠い目)。 ☆ しかし、ここ1年余り書き続けておりますの、短編、中編を休むことなく。 好きで書いているとはいえ、さすがにちょっと疲れたわ、長編書き終えたところだというのもあるけど。 なもんで少し投稿を休みます。 家の事もやらないと……いや、それよりいつ作るんだよって状態なのに、またいっぱいがま口口金買い込んで……www 作ります、作りたい、作らなくては(三段活用)。 時々浮上してつぶやきとかエッセイの更新はしたいなと思います、生存確認に。 新作はしばし待ってくれぃ、いつかは確約はできないけど、必ず書く! ネタだけはあるんだ! ではでは、アディオ~ス(。・∀︎・)ノ end(2024/04/15)
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!