1月2日 火曜日

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

1月2日 火曜日

今日は どんな1日でしたか? 昨夜 輪島で起こった地震の影響が 夜明けと共に映像という形で 目に入るようになりました。 崩れた崖や家。海岸近くの画像。 たくさん映像とリポーターの言葉は 東北大震災のことを思い出してしまうスイッチになり、やや頭痛と過呼吸的な息苦しさを感じたので必要な時間にだけ、情報の確認をするようにしました。 あたりまえの日常は あたりまえではない。 そこ 忘れないようにしないとね。 そして現地の方々の 生活の支えになることは何か、力添えできるようなことは何か と、これからの様子にアンテナを張っていたいと思います。 話は変わって 本日は 初詣に行ってきました。 雨雲 小雨 、寒空の神社は、 いつもより ヒトが少なめで 想定以上に、ゆったりと参拝が出来ました。 境内に向かう鳥居をくぐった所で 参拝の列に追いつき、並びました。その時、どんよりと重い空気のなか、コロナ禍で 止められていた手水の静かな水音が聞こえました。 もともと殺風景な雰囲気で色もない水場の水流が止められたのはコロナが蔓延する頃 。その後、参拝前の手洗いがアルコール消毒に変わりました。 ここ数年、水のない手水舎が花で彩られ、その場所にアートを感じたコロナ禍でしたが、行動が緩和された今年の正月は ささやかな水音が復活し、鮮やかな祝いの花がいきいきと水の中で満たされていました。 花と水音は、ゆっくり 配列の順番を待つ 参拝の列の癒しになっていたと思います。 参拝後に引いたおみくじの結果は小吉! 内容的には 自分の努力を怠らぬことと受け止めたので、今年も しんどい時はちょこっと逃げつつも、基本 前向きに人生を取り組みたい所存です。 おみくじに ついてた開運シールを手帳に貼って 今年もがんばるぞ! と改めて決意しました。 448f88b1-d402-4c17-be8c-f4749f71391f
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!