Magia I

1/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ

Magia I

「はい、そこまで。それじゃみんな、お互いに変化(メタモルフォーゼ)させたものを見せ合って」  手を叩く高い音が鳴り、たちまち私の耳をざわめきが支配した。歓喜の笑いや感嘆の溜息、呆れて囃し立てる声が方々から耳へ飛び込んで、精神の内奥で紡いでいた術式を阻害する。  閉じていた目を開けたら、漆黒の髪をした男性の姿が視界に入ってしまった。授業担任で私の担当官(アドヴァイザー)の葉太だ。  操られるようにその姿を追っていた私の視線は、左右の机の上を見ながら近づいてくる彼の目と合ってしまった。  ああもう、髪の色とほとんど同じ、あの漆黒の目に捕まったら、逃げられない。急いで視線を資材(マーテリア)へ落としたのに、耳元で彼の声がする。 「どう、できた?」 「……葉太、これ、あっという間に戻っちゃった……」 「こら、今は『秋田先生』」    仕方なく答えたらコツン、と頭に硬いものがぶつけられて、反射的に顔を上げてしまう。すると艶やかな楓の杖を片手に、葉太が私の掌を覗き込んでいた。  私の手の中には、十ほどの桜の花がふわりと乗っているだけだ。 「……『秋田先生』、雪兎にしようと思ったのだけれど、幻影が見えただけでした……」 「……桜子は本当に変化魔法(メタモルフォーゼ)が苦手だな」  耳のすぐ上で葉太の呆れた呟きが聞こえる。 「雪兎は冬のモノだろ。春の桜なんて、わざわざ保存資材選んできて……変化魔法(メタモルフォーゼ)には相性が大事だよ。むしろ対象に近いものを選んだ方がいい」  するとすぐに部屋の隅の方からから、「葉太せんせーい、変化させた梟が戻らなーい」という声が上がり、葉太は「まあ次だ」と、ぽんっと私の肩を杖で叩いて、頭上の梟に慌てる一団の方へ向かって行った。    ——へたくそなんて、わかってるわよ……  葉太の深緑のローブの背中をひと睨みして、私は掌の中の白い塊をぎゅっと掴み、思い切り宙へ放り出した。  頭上に舞ったそれらが、一つ、二つと私の真紅のローブの膝に模様を作る。雪のように白い、ひとひら。  ——雪がやがて溶けて消えるように、いずれは散るんだわ……  私は膝の上の一つをそっと摘み上げて、離した。  花弁はくるくる回りながら、ただひたすらに下へ落ちていった。  ***
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!