2/17 2023年の妄コンが終わったので振り返り

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

2/17 2023年の妄コンが終わったので振り返り

先日の「夫婦」の発表で、2023年の妄想コンテストがすべて結果が出たことになりました。 秋月さんのエッセイにて今年も妄想王の発表もされましたね。 これが発表されると、ある意味1年の締めのような気もしますw 大変ありがたいことに私はランクインさせていただきました。 個人的には、2023年は春頃にしいたけを収穫してから 連敗だらけだったような気がしていて ランクインするはずもないだろうなーと思っていたのでちょっと驚きでもありました。 2023年に投稿して賞をいただいたのは…… ■「彼女のポーチドエッグ」   (第195回「たまご」、ジャンル:青春) ■「Road to My home」   (第197回「道」、ジャンル:青春) ■「柚希、バスケ部キャプテンになる」   (第200回「これからもよろしく」、ジャンル:青春) ■「名もなきヒーラー」   (第203回「おくすり」、ジャンル:ファンタジー) ■「故郷へ」   (第204回「そうだ、〇〇へ行こう」、ジャンル:ヒューマンドラマ) ■「彼女の引力が僕を導く」   (第205回「夏の終わり」、ジャンル:青春) ■「夏の終わりに君は金髪に」   (第205回「夏の終わり」、ジャンル:青春) ■「長い夢を見ている」   (第206回「発見」、ジャンル:ヒューマンドラマ) ■「天国で貴方を待ちながら」   (第211回「夫婦」、ジャンル:恋愛ファンタジー) 青春:4、ヒューマンドラマ:2、ファンタジー:1、恋愛ファンタジー:1 ということで、 今までは青春一辺倒だったのですが 「名もなきヒーラー」以降あたりから新しい方向に動かそうとした爪痕みたいにはなってる……と思うのは作者である私の思い込みでしょうかw 最近はまた青春で書いていることも多いのですが 他ジャンルとか書いたことで少し自分の書く内容に変化も出ている気もします(気がするだけで、何がとかは言えません……) 振り返ってみると…… 「彼女のポーチドエッグ」でやっとやっとしいたけ10個収穫が達成できました。 永い時間がかかりましたが頑張ってきた自分を褒められる数少ない出来事でした。 また、  「名もなきヒーラー」  「故郷へ」  「彼女の引力が僕を導く」 が「3000字以内で書きあげる」という自己テーマを課して書くことができたし、 恋愛ファンタジーで賞をいただけたとかが印象的でした。 振り返ると2023年は、連敗だらけで2022年より不作な1年だと思ってたのですが(実際連敗は多い)、 秋月さんのエッセイのおかげでむしろ2022年より選出率とか上がってるんだなってわかりました。 2023年はむしろイイ1年だったのか。。。 自分の感覚はあてにならないものですね。。。 新しい結果が少しずつ出ていることを噛みしめ、もっと成長したいと思います。 2024年ですがどこかでも書いたとおり 妄コンへの投稿はこれまでより少し控えてもっと広い行動をしていこうと思います。 具体的じゃないですが去年は書けなかった長編を1つは書きたいと思います。 皆さん長編書かれている方多いですしね、私も見習いたいです。 長編をやるにあたり、まずプロット作りをしていこうと思います。 今までプロットなんて9割方やったことないのですが長編は行き当たりばったりはダメだと思うので ……はい、もっと『書き方』自体を学ぶところからかもですね。 ではでは。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!