本文

3/7
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 その内容の手紙を一晩の夢の中で何度も何度も投函した。だというのに現実では同じ行動を取る事ができない。彼女にとって次の人間は近く現れるのだろうか。間に合わない可能性はないのだろうか。そればかりを考えてしまい、僕の頭からは彼女の悲しむだろう姿がどうあっても消えてはくれない。  手紙をくしゃくしゃに丸め部屋の片隅に置かれたゴミ箱へと放り投げる。次第にそれらは壁へよりかかるようにして積み重なっていき、ついには山となっていった。  結局僕は『お受けします』としか綴る事ができなかった。『そういって下さると思っていました』と書かれた手紙が来たのはそれから一週間後の事で、心なしかその字体は崩れているように思えた。 『学校はどんなところですか。授業の内容やお昼ご飯に興味があります』 『経済学を専攻していて、成績自体はまあまあだと思います。食堂のご飯は安価な上、味もまあまあで重宝します。僕はいつも一人なので何もかもが楽しくないです。なので、はやく一日が終わってしまえと常に念じながら過ごしています』 『烏丸(からすま)さんがそこまで仰る学校というものが、やっぱり気になります。わたしの学びの場はもっぱら本の中でしたから、共に学ぶ友人などもおりませんでした。そういった意味では烏丸さんとわたしは似ているように感じます。一人は楽しくない。まったくを以ってその通りだと思います。誰かと食べる食事は楽しいですし、美味しく感じますもの』 『両親とは折り合いが悪く、ほとんど飛び出すような形で今は寮に入っています。あなたとは違って一人で生活をしています。だから同じではないと思います』 『あなたの事情も知らずに物を言ってしまい申し訳ありませんでした。けれど親御さんはきっと心配しているはずですよ。まったくの赤の他人ならともかく、血の繋がった親と子なのですから。抵抗はある事とは思いますけれど一度きちんとお話しをしてみてはいかがでしょう。それが難しいのならこうして、文章で近況から伝えるのもよいのではないでしょうか』 『咲良さんは僕にそれが出来ると思いますか。僕自身は無理なのではないかと半ば諦めています』 『烏丸さんならきっと上手く行くと信じています。あなたは見ず知らずの病人に優しくできる人なのですから』  彼女との文通はいつしか僕の日課となっていた。僕は寝ても覚めても彼女の喜ぶ姿ばかりを想像している。空虚な日々はついに終わりを告げたのだ。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!