虹の上横丁

2/5
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 ふ、と、違和感。  滑り込んできた列車のラインが、光って見えた。  緑色? 緑もあるが、それだけではない。あれは――虹だ。虹色だ。  久しぶりに、心が躍った。色だ。色がある。  目の前に、変化が走ってきた。わたしはその列車に、乗りたい、と思った。  虹色ラインの列車が、たくさんの人を吐きだした。食われるたくさんの人に紛れて、わたしはそれに乗り込んだ。  ガタタン、ガタタン――。  滑らかとは言えない、すこし不安を覚える走り出し。けれど、スピードに乗ると、線路に触れていないかのように、滑らかに走る。  ふ、と、窓の外を見た。  そこは――宙だった。  いつの間にやら線路を離れて、列車は宙を駆けていた。  どんどんと、高く、高く。空高く舞い上がっていく列車内に、アナウンスが響く。 『次は――虹の上横丁。虹の上横丁――』  聞いたことのない駅名。ワクワクする。降りないという選択肢など、わたしにはない。  列車はキュルル、と異音を響かせながら、ホームに滑り込む。  停車するときには、ぐわん、ぐわんと揺れた。  扉が開くと、何人かの人が、降りていく。  わたしも、それに混ざって、ホームの白い床に足を伸ばす。  ――ぽわん。  硬くない。ほのかに沈む。足跡が残る。それは少し待つと、消えてなくなる。  クッションの上を歩いているみたい。  ほわほわとモヤ。  わたしは、あたりを見回した。  列車が走った軌跡を見て、わたしは気づき、驚いた。  虹だ。わたしがいま駆けてきたのは、虹のレールの上だった!  そして、今。わたしが立っているのは、雲だ。雲の上にいる!    改札を抜け、駅の外へ出る。  駅だけではない。世界が雲でできている。  とん、とんと歩いていく。  時折ある雲の切れ目では、川を跳んで渡るように、足に力を込めた。  雲はわたしが込めた力を食べて、弱めてしまう。けれど雲はわたしを、わたしが進みたい方へ飛ばしてくれる。どこから生み出されているのかわからない、不思議なパワーで、わたしの足を、身体を押してくれる。  どこへ進めばいいのかわからないわたしは、誰かの背中を追って進む。  頭上に見えた、『虹の上横丁』のアーチ。  その先に、たくさんの人影。  アーチをくぐる。と、そこにはカラフルな世界が広がっていた。  懐かしの駄菓子屋さん。タコ焼きの屋台。美容室から出てくる人の髪の毛は虹色で、どうやったらそうなるのやら、不思議な形をしていた。  小さな雲のトレーに載った、ステーキを食べながら歩く人がいる。ここではなんでも食べ歩けるらしい。  占い屋さんに長蛇の列。  並んでいる人は、雲の椅子に腰かけて、ぽわんぽわんと待っている。  ああ、もう一人やってきた。  すると雲から、ニョキニョキと椅子が生えてきた。  どこかの店に、入ってみよう。  そう考えたが、ふと思考が地に落ちた。  ここで、地上で使っているお金は使えるのだろうか。  ここには、ここ専用の通貨があるのだろうか。  歩きながら、会計をしようとしている人の手元を見る。  商品を受け取る。  けれど、――何も払っていない!
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!