4. 救いの手

2/3
前へ
/160ページ
次へ
 鴻君に向かって声を荒らげるのは間違っている。父の病気や罐焚きの現状を知らない彼からしたら、何を言われているのか訳がわからないだろう。それはわかっている。けれども細かな説明をする心の余裕はなく、煤のような絶望がざわざわと膨らんでいく。勢いで部屋の外に出ようとする私の両腕を、彼が強く掴んで押さえた。  心の隅に僅かに残っていた冷静な自分が、随分と熱い手だな、と思う。 「待って。お父様のことはわからないけど、無断欠勤じゃなければ大丈夫なんだな」 「多分。でももうこんな時間」 「落ち着いて。大丈夫だから。高梨さんの勤めている工場って、どこ。電話番号は」    焦る私と対照的な、静かな声で訊いてくる。 「と、十和田金物製造。電話は、多分、ない」 「じゃあ、母屋に郵便所直通の気送管(きそうかん)があるから、それを使って工場長宛に欠勤する旨の手紙を送ろう。気送管速達なら一時間もしないで工場に届くはずだよ。ついて来て」  そう言いながら背を向け、早足で部屋を出る。私は言われるがままに小走りで後を追った。  この家は二階建てらしく、二階には今いた部屋ともう一つの部屋があって、廊下で繋がっている。吹き抜けから見えるエントランスは磨きこまれた大理石製の床だ。  促されるまま隣の部屋に入る。ここは書斎と呼ばれる部屋のようで、本棚には革で製本(ルリユール)された綺麗な本がびっしりと入っている。  だが机に置かれた本はどれも質素で、その上使い込まれてしなしなだ。  これと同じ本を私も持っている。中学の教科書だ。 「工場長の名前は」 「え?」 「手紙は俺名義で書く。さっき医師に診断書を書いてもらったから、それも同封しよう。そうすれば本人が手紙を書くより、大変な事態っぽいだろ」  ペンをくるりと回し、いたずらっぽく片目を閉じてみせる。  それを見て、心臓がアルコールをかけられたように熱くなる。
/160ページ

最初のコメントを投稿しよう!

35人が本棚に入れています
本棚に追加