1. 煤かぶりの姫

1/3
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/160ページ

1. 煤かぶりの姫

 伝声管から響く聞き取れない音楽が、午後の授業終了を告げる。生徒たちは先生への挨拶を済ませるや否や、一斉に教室から飛び出した。  教室の狭い出入口から人が飛び出すさまは、ひびの入ったパイプから吹き出す蒸気のようだ。  私もその蒸気の一粒。がさがさと制服のスカートを揺らしながら、男子生徒たちに行く手を阻まれながらエントランスへと向かった。  エントランスの壁一面に、六月の月例試験の順位が貼り出されている。急いで来たつもりなのだが、既に人が溢れかえっていた。  ここ『幾望(きぼう)国立中央高等中学校』は人数が多い。だから毎月この日は、エントランスが芋の入った麻袋みたいな状態になる。ただでさえ蒸し暑い季節なので、吸い込む空気が濁っていて苦しいほどだ。  順位表が貼られる場所は、学年やクラスによって違う。私は向かって左側の入り口付近にある、「混合予科クラス二年」と書かれた表を見上げた。    「高梨(たかなし) 瑠奈(るな)」という私の名前。  その上に、「(おおとり) 朔夜(さくや)」の文字がある。  唇を嚙む。  総合二位。二点差。  また負けた。  混合予科クラス三十人中、二位ということは、学年二位ということだ。特待生基準は満たしているので、学校は続けられる。だが、「首位」でなければ意味がないのだ。  悔しい、という思いと同時に、どうしようもない無力感に襲われる。  あの時、もっと勉強していれば、もっと寝る時間を削れれば、一位になれたかもしれないのに、出来なかった。努力が足りなかったことも含めて、これが私の実力だ。  軽く頭を振る。こんなに人が多い場所で、感情を顔に出すわけにはいかない。なるべく目立たないよう、誰にも見つからないよう、表情を殺して静かに教室へ戻った。
/160ページ

最初のコメントを投稿しよう!