1ー4 契約

1/2
3416人が本棚に入れています
本棚に追加
/73ページ

1ー4 契約

「婚約者というのは、結婚の約束をした者という意味だ」  そりゃそうですけど! 「それで、俺はお前の婚約者だ。だから、結婚しろ」  でもでもでもでもっ!! 「あれって、フリだったんじゃないんですか?」 「フリだと、いつ言った?」  ……言ってない、気がする。 「でも、社長が私と結婚して何の意味が……」 「意味はある。ウィン・ウィンだ」  ウィン・ウィンということは、私が社長と結婚することに私にもメリットがあるということだ。  意味が分からない。 「結婚と言っても、お前とは契約結婚をしたい」 「ケイヤク……ケッコン……?」 「ああ。離婚する前提での結婚を申し込みたい。期限は1ヶ月だ」 「それに、一体何の意味が……」 「1ヶ月後、亀嶋製菓創業20周年のパーティーがある。その時に俺がパートナーとして妻を紹介できれば、俺は親会社である亀嶋食品の社長になれる」 「……はぁ?」 「俺の父がそう言った。親会社の社長の地位は、結婚したら譲る、と」  でも、それなら―― 「さっきの女の人で良かったじゃないですか」 「良くない」  淡々と静かに、でもその一言だけは空気を威圧するように投げられた。 「俺は仕事で父を越えたいと思っている。そのために、どうしても結婚という肩書が欲しい。だが、女というのは面倒臭い生き物だ。愛だの恋だのを欲しがる。だが今のお前は婚約者に裏切られて傷心中。愛だの恋だの言って俺に面倒をかける確率は、極めて低いとみた」  つまり、愛のない1ヶ月の契約結婚をしろ、ということか。 「でも、それで私に何のメリットが……?」 「住居と仕事を、提供する」 「え!?」 「もちろん、離婚後も保証する。どうだ、ウィン・ウィンだろ?」  淡々と仕事のように話を進める社長。  確かに、ウィン・ウィンではある。  でも、結婚って―― 「離婚前提で結婚できるお前は、俺にとっては理想の相手だ。どうだ? 乗らないか?」 「あの、万が一断ったら……」 「お前のご両親に、お前に頼まれて婚約者のフリをさせられた、と、報告する」 「え!? それは……」  先程、婚約を喜び涙ぐんだ父と母の顔が脳裏に浮かぶ。それから、嘘だと打ち明け悲しい顔をする両親を思い浮かべた。 「どうだ? 乗るか?」 「……乗ります」  私は静かに、そう答えた。
/73ページ

最初のコメントを投稿しよう!