お題:逆光

1/1
前へ
/16ページ
次へ

お題:逆光

 皆既日食の日、世界は朱に染まる。 「始まる!」  子どもたちが一斉に上を見上げる。太陽が星の後ろ側に隠れていき、心なしか辺りが暗くなる。ワァッと大きな歓声が沸き起こった。 「すごいすごい! 太陽が小さくなってる!」 「すごいでしょう。これを『日食』と呼びます」  先生は得意げに教えるが、子どもたちのほとんどは空で巻き起こる天体ショーに夢中で聞いていない。煌々と輝く太陽が大きな闇に飲まれていく。子どもたちからすればとても不思議で、魅力的な現象なのだろう。  先生は嬉しいため息をつきながら、一言だけ説明を加えた。 「太陽が食べられるという意味なんですよ」 「――太陽、食べられちゃうの?」 「え」  自身も太陽の行く末を見守っていた先生は、驚いて下に目をやった。太陽から注意を逸らさせるつもりはなかったのだが、一人の心やさしい子が泣きそうな目で先生を見つめている。  なんていい子なのだろう、でも大丈夫だから、ほら、上を見てご覧。  そう言おうとしたとき、辺りが急に真っ暗になった。太陽が完全に隠れたのだ。皆既日食である。  さあ、今が良いところだ! 見逃すわけにはいかない。改めて子どもに上を向いてもらおうとするが、今度はギャアッという大きな声に遮られた。それは歓声というよりは悲鳴のようだった。 「血だ!」  誰かの声がやけに大きく響く。つい先程まで揃って上を見上げていた子どもたちは今、皆自分たちの足元を見て怯えきっていた。  たしかに地面は真っ赤に染まっていて、まるで血の海のようだった。空はすっかり真っ暗で、私たちを飲み込みそうな大きな黒い星が真上に鎮座し、赤い後光を放っている。  怖がることはない。空の大きな星が黒く見えるのは完全に逆光になっているせいで、星の周囲から漏れ出る赤い光がその証拠だ。私たちの地面の赤色はその光が映っているためであって、決して血ではない。  ……と先生は知っているが、それをどう説明すれば良いのか考えあぐねた。  そうこうするうちに赤い光は金色の日光へと変化し、地面は赤色から黒色に、そしていつもの灰色へと戻っていった。気づけば太陽はいつもの丸に戻っていたが、子どもたちの中には泣く子もいて太陽に構っている暇はない。3年に一度の貴重なイベントは大惨事に終わってしまった。  次は伝え方を気をつけよう。先生は深く反省したのだった。 『月から見た日食。またの名を月食』
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加