【2】

1/4
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

【2】

「ただいまぁ」  仕事を終えて戻った天城(あまぎ) 圭亮は、家族に帰宅を告げながらダイニングキッチンに足を踏み入れた。 「おう、おかえり。あ、圭亮──」  迎えてくれた父に頷きだけ返すと、何か言おうとするのも受け流して立ち止まることなくそのまま奥に進む。  喉の渇きが限界まで来ていたのだ。  冷蔵庫の前に立ち、炭酸飲料のペットボトルを取り出してから氷が欲しいと冷凍室のドアを開ける。 「なんだ? こんなもの──」 「圭亮!」  真っ先に目に飛び込んできた物体に思わず漏れた呟きを、すぐ後ろまで来ていた父が強い調子で咎めた。 「ぱぱ、ゆき……」 「今日ね、真理愛(まりあ)ちゃんが作ったのよ。雪だるま、可愛いでしょ!?」  リビングルームから共にやって来た幼い娘の言葉に言い添えるように、心なしか強張った笑顔で圧を掛けて来る母。  声だけは平静に聞こえるのは孫娘の前だからか。  冷凍室に鎮座していた雪の塊は、娘が作った雪だるまらしい。  父は圭亮に、このことを知らせようとしたのだろうか。 「あ! ああ、可愛い! 真理愛、上手だなぁ」  焦って何とか口にした圭亮は、無言で腕を掴んだ父に廊下に引き摺るように連れて行かれた。 「お父さんやお母さんが自分たちだけでそんなことすると思うか!? ちょっと考えたら『誰が』なんてすぐわかるだろう!」  部屋を出てドアを閉めた途端、真剣な顔で声を潜めて叱責され項垂(うなだ)れる。  父の言うとおりだ。  止められることなく、あのまま「何考えてんだ」だの「汚い」だのと無神経な言葉を続けていたら……。  たとえ意味は理解できなかったとしても、真理愛は他人の表情や口調・態度に現れる感情に敏感なのだから。 「ごめん、父さん。本当に──」 「……気をつけろ。お前はもうお気楽な独り者じゃないんだ」  もう怒りは混じらない声で父が呟くように答えるのに、何も返せなかった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!