衝撃の光景

1/1
前へ
/6ページ
次へ

衝撃の光景

 ピーッとお知らせの音がして、僕は脱衣所に向かう。プラスチック製の大きな衣類籠を足元に準備して、縦型洗濯機のフタを開ける、と――。 「うわぁっ、なにこれっ!?」  乾燥まで終えた洗濯物達は、小さな白い屑まみれになっていた。指先でひとつ摘まんで溜め息が出た。そう。ティッシュペーパーだ。洗濯物のどれかのポケットに入ったまんまのティッシュが、粉々に砕かれ、全ての洗濯物に付着してしまったのだ。 「勘弁してよ……」  今日、洗濯機の中に入っているのは、僕と同居人の洗濯物で……僕のは、ポケットのないトレーナーと靴下とアンダーウェアだけだ。となると、必然的に犯人は「彼」ということになる。そういえば、洗濯物の中に部屋着のスウェットの上下があったっけ。 「こんなときは……“ゴーグル先生”っ!」  パンツのポケットから取り出したスマホで、検索をかける。『洗濯物に付いたティッシュを取り除く方法』――と。あった! 「4通りもあるんだ」  流石、ゴーグル先生。こういう洗濯時のハプニングは世に溢れているらしく、生活の知恵(ライフハック)として多くのサイトがズラリと表示された。  1、濡れた状態なら、20~30分間乾燥機をかけると遠心力で剥がれることがある  いや、もう乾燥してるし。剥がれていないから、調べてるんじゃん。  2、濡れた状態なら、野菜ネットや水切りネット、スポンジの固い方で優しく擦る  残念。これも、ナシだな。  3、乾いている場合、もう一度、柔軟剤かお酢を入れて、すすぎと脱水をする  えっ、お酢? 洗濯槽が金属の場合は、柔軟剤がいい……か。金属じゃないけど、お酢を入れるのはちょっと抵抗があるから、柔軟剤を使って、この方法かな。  4、乾いている場合、粘着テープで根気よく取り除く  うん。これは、僕でも思いついた。でも面倒だから……やっぱり3の方法を試してみよう。  結局、柔軟剤を入れて濯ぐ方法が功を成し、ティッシュの屑は綺麗に取れた。けれども、屑取りネットの掃除や洗濯機の排水ホースにつまりがないかを確認しなくてはならなかったので、いつもより洗濯に時間を割かれて、家事の段取りが大幅に狂ってしまった。 「もうっ! ちゃんとポケットの中まで確認してから、洗濯機に入れてよね!」  夕飯のカレーを食べながら、正面の同居人――間山勇馬(まやまゆうま)に注意する。 「いやー、悪い悪い。うっかり忘れちゃうんだよなぁー」 「うっかりじゃないよ。大変なんだよ、洗い直ししなきゃだし、洗濯機も掃除しなきゃなんないし」 「分かった、分かった。今度から気をつけるから。な?」  ヘラヘラ笑って、缶ビールでゴクリと喉を鳴らす。一体どこまで真剣に受け止めてくれているんだろうか。憤慨をウーロン茶で押し流して、僕はとりあえず口をつぐんだ。  それが、冬も終わりに差し掛かる3月のこと――。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

38人が本棚に入れています
本棚に追加