福来:薫布

2/12
66人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
 染物屋の跡地を買い取り改修した薫布は、店面の割には蔵と住み込み棟が広い。住み込み棟の一階は食堂に湯場に男女の厠、功清の部屋と通いの安慈の私室と空き部屋が二つ。  二階には暁嬢様の「ワタシのお部屋」と空き部屋二つ。  して、なんと。改修時より職の決まっていた我らがために、三室をまとめて一戸分に仕立てられている。広さのみならず寝具や窓布の質の良さときたら、住み込みにはあるまじき厚遇だ。  以前に勤めた布屋で出会った我らが恋仲となり、その事実が知れた折。  店主こそ何も言わぬが……不思議なほどに言わぬが、周囲の冷淡を見れば職の継続は難いと明白だった。  二十過ぎの男が二人。  辞したところで働き口はいかにも出来よう、と私は呑気に思ったのだが、緑如は青くなっていた。相当に青く……心無き同僚の暴言など一顧だにせぬくせに、別の何かに、怯えるごとく。  私は人の気に敏いほうではないが、緑如についてはそこそこ分かる。  この店を続けることに怯えるか、辞すことに怯えるのか。その判別こそつかぬが、何も問うてくれるなという気は侵しがたきものだった。  まあ、由などよい。  無論分かれば役に立とうが、問い詰めてまで得る要はない。  緑如が不調の折には、まずは見守る。じっくりと見守り出来得る限りの支えを成す。  それが私のすべきこと、至上の大事だ。  当時私はその店の住み込み棟に居り、緑如は外に部屋を借りていた。店内では人目があるゆえ下宿まで送る、ついでに誘ってみる。 「ま、なるようになるさ。明日は休み前だ、まずは我ら自身の気を上げるべく夜は肉鍋でも食べに行こう』  日頃と同じ調子を心がけて言う。  がしかし緑如は、びくりと肩を震わせた。 『明日? ごめん、俺はちょっと……用があって』 『ん、そうか。いいさ、じゃ私だけで多少つまみに出てみるか』  緑如は時折、用がある。  用とは何かと、私は問わぬ。よって常にはこれで会話は終わるのだが。 『ふ、福来(ふくらい)。出来れば近々はその……遠出は避けてくれないか』 『遠出?』 『……店のやつらが嫌がらせするかもしれないし。なるべく人目の多いところで、近場で過ごしてほしい』 『そうだな、じゃあ大人しくしていよう』  住み込みであるからには近場こそ同僚だらけなのだが、今は反駁すまい。  こうして二人で歩きながらも、緑如の目はちらりちらりと路地を見遣る。繊細に、敏感に、警戒を施すように。    日頃の職では極めて整然と有能に振る舞い、年齢以上に落ち着いている。  その緑如が私にだけ見せる怯えを、私は拒まない。 『ふ、福来っ。今日は……泊りに来ないか。俺の宿に』 『え。いいのか?』  初めて、緑如の部屋に呼ばれた。これまでは来客法度の宿とのことで、同衾には専ら茶屋を使っていたのだ。 『来客法度は本当だよ。……でも、もう、いいんだ』  なぜ、もう、いいか。  さような疑念は道端に捨て、緑如の好きな陳皮入りの香茶を買って下宿へと向かった。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!