第二種指定怪奇種 好蟻性昆虫

3/5
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/62ページ
「先日処理したクロクサアリの巣に好蟻性昆虫が残っていると思われる」  好蟻性昆虫。アリの巣の居候だ。共生とはまた違う。アリから食べ物のお零れを貰ったり巣に住み着いているにも関わらずアリが容認している生き物たち。アリがいなくなったことで巣を飛び出してしまったのだろう。  俺は産業振興課とのやり取りを終えてからアリの巣の跡地をバチヅルで掘り返してみた。数ヶ月前に稲刈りを終えた田んぼの土は不自然な程に柔らかくすぐに穴が空いた。左手で背負った噴霧器のレバーを何度か押してホースの先を穴に突っ込んだ。ボタンを押すと空気と水分が抜ける音がした。噴霧器の中身は殺虫剤だ。環境には決して良くないが仕方ない。次の田植えのことは後で考えよう。少ししてからまたバチヅルで穴を穿るように掘った。ヨタヨタとした足取りで現れたのは白っぽい虫だ。俺の頭よりも大きい。エンジンを着けっぱなしにして煌々とライトが点灯しているバイクが気に入らなかったのか、そいつは再び地中に戻ろうとしていた。バチヅルの尖った所を振り下ろすとすぐに動かなくなった。
/62ページ

最初のコメントを投稿しよう!