(二)

1/1
143人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

(二)

○福永修司の自宅、応接間    全員、時々お茶をすするが、黙ったまま。    玄関チャイムの音が鳴る。 修一「(大声で)母さん、誰か来たよ」 幸恵「はいはい、聞こえてますよ」    幸恵、エプロンで手を拭きながら、キッチンから玄関へ向かうのが部屋の入口から見える。 美幸「ちょっと、兄貴。自分で出なさいよ。母さんだってもう歳なのよ」 修一「そういうお前が出たらどうだ」 高井戸「お二人とも、子どもみたいですね」    高井戸、軽く笑顔を見せる。 美幸「本当にお恥ずかしいところをお見せしました。私たちだっていい歳なのに」 修一「歳っていうな」 神「実家で顔を合わせるといつもこうじゃ。二人ともすでに独立したっていうのに」 高井戸「まあまあ、いいではないですか、家族の仲がいいのは」    幸恵、三段の大きい寿司桶を持って部屋に入ってくる。    寿司桶には江戸前特上握り寿司三~四人前。    幸恵、寿司桶をテーブルに置きながら、 幸恵「はーい、お待たせ。お寿司が来ましたよ。今小皿持ってきますからね」    幸恵、寿司桶を一つ持ってキッチンに戻る。 修一「あ、箸と醤油も」 美幸「だから自分で行きなさいよ」 修一「そう思うなら自分で行けよ」 美幸「それにしてもまだ受賞が決まっていないのに、いいの、こんなお祝いしちゃって」    幸恵が部屋に入ってくる。箸と醤油差しをテーブルの上に置く。 幸恵「いいのよ。結果が良くても悪くても、こういう晴れの日は、きちんとお祝いしないとね。はい、これ、お箸にお醤油。お小皿も今持ってくるわね」    幸恵、すぐに引き返す。 高井戸「そういえば、去年も同じように電話を待ちましたねえ」 神「去年だけではない。このところ毎年だ」 修一「もう五回目でしたっけ」 美幸「六回目でしょ」    幸恵、小皿を持ってきてテーブルに置きながら、 幸恵「七回目ですよ」 神「うむ」    神、頷く。    修一と美幸、箸を手に取ろうとすると玄関のチャイム鳴る。 修一「またお客さんか」    幸恵、部屋を出て行く。 美幸「だから、そういうなら……」 修一「別に出たいわけじゃ……」    皆、小皿に醤油を入れて寿司を食べ始める。    幸恵、日本酒『鯨馬』の一升瓶を二本手にしながら部屋に入ってくる。 幸恵「『酒のゲキヤス』さんが来たわよ」    神、一升瓶を見て、 神「(嬉しそうに)おお、来た来た」 高井戸「先生、嬉しそうですね」 神「晴れの日というなら、これがなけりゃ話が始まらんよ。高井戸君もどうだ、一杯」 高井戸「あ、ありがとうございます。でもまだ仕事中なので。電話が来たあとで頂きます」 幸恵「冷やにします、お燗します」 神「まずは冷やだな」 幸恵「ならお猪口(ちょこ)をもってきますね」    幸恵、一升瓶を置いてキッチンに戻る。    黒電話が鳴る。一堂、黒電話を凝視し、動きを止める。 修一「ついに来た」 美幸「いよいよね」 高井戸「先生、さ、どうぞ」    神、ゆっくり黒電話に手を伸ばす。受話器をとりゆっくり耳に付ける。 神「はい」 池上源太の声「あー、もしもし、招来軒さん。出前頼みたいんだけど」 神「うちは招来軒じゃないよ……、ていうか、また源さんか」 美幸「源さん?」 高井戸「源さん……とは」    幸恵、お猪口を持って部屋に入ってきて、テーブルの上に置きながら、 幸恵「源さんっていうのは、いつも間違い電話をしてくる人なんですよ」    幸恵、部屋を出て行く。 池上の声「あれ、ひょっとして神先生かい。俺、また間違えちゃったのか。こりゃあ失敬失敬」 神「びっくりさせないでくれないかね」 池上の声「なにかあったんですか」 神「今、茶川賞の受賞の電話を待っていたところだったんで」 池上の声「ええ! 受賞したのですか。それはおめでとうございます」 神「いや、まだ電話を待っているところで……」 池上の声「そういうことなら、招来軒のオヤジさんにも伝えなきゃ、それじゃ」    電話切れる。    一堂、ため息をつく。    携帯電話が鳴る音。 高井戸「おっと、失礼」    高井戸、携帯を取り出す。 高井戸「もしもし」 大前明の声「俺だ。今どこだ」 高井戸「編集長! 今、神先生のお宅にお邪魔しています」 大前の声「そうか。俺もそろそろそちらへ伺えるから、よろしく伝えてくれ」 高井戸「承知しました」    高井戸、電話を切る。 神「大前君が来るのか」 高井戸「はい。そろそろ着くそうです」 修一「大前さんって?」 高井戸「私の上司で、『月刊新潮流』の編集長です」 美幸「あら、偉い方がいらっしゃるのね」    黒電話が鳴る。    一堂、黒電話を凝視する。 修一「今度こそ……」 美幸「今度こそ……」 高井戸「ついにこのときが……」    神、ゆっくり黒電話に手を伸ばす。受話器をとりゆっくり耳に当てる。 神「もしもし」 松原元の声「あ、神先生のお宅ですか。招来軒の松原です」 神「ああ、招来軒の……。何かご用で」    修一と美幸、がっくり頭をうなだれる。 松原の声「聞いたよ、先生。茶川賞だって? おめでとう! 今からお祝い持っていくから。何がいい」 神「お祝いだなんて、そんなのいいから」 松原の声「何言ってるんだい、常連客なんだから。何よりめでたいことだし、いいよ、何でも言ってよ」    神、受話器を耳に当てながら周囲の人間を見渡す。 修一「エビチリがいい」 美幸「あ、私もエビチリ! 招来軒のって、海老が大きくて美味しいからね」 神「そうれじゃあ、エビチリを二皿、いや三皿お願いできますか」 松原の声「エビチリ三皿ね。他はいいんですかい? せっかくですし」 神「ええ、それで」 修一「やったな」 美幸「やったわね」    修一と美幸、ハイタッチする。    幸恵、部屋に入ってきてテーブルの前に座る。 幸恵「あらあら、仲がいいわね」    一堂、笑う。    玄関のチャイム鳴る。 幸恵「今度はどなたかしら」    幸恵、立ち上がり部屋を出て行く。 幸恵の声「はーい」 池上の声「こんにちはー! 神さん、受賞おめでとう!」 修一「誰だ?」 美幸「さあ」 神「だから、まだ早いって」    幸恵、池上とともに部屋に入ってくる。 幸恵「源さんが見えましたよ」 池上「神さん、受賞おめでとう!」 幸恵「初めて見た。子どもの頃から時々間違い電話掛けてくる人でしょ」 修一「そうそう。俺も初めて」 幸恵「初めてならちゃんとご挨拶しなさい」 池上「そうですよね。いきなり押しかけてすみません。あ、これ、受賞祝いです」    ビールの入った段ボールを部屋に下ろす。 池上「私、池上源太といって、近所に住む者です。招来軒に出前を頼むことが多いんですけど、招来軒の電話番号と先生のお宅の電話番号が一つ違いで、いつも間違えてしまうんですよね。いやぁ、いつもご迷惑をおかけしています」 幸恵「さぁさぁ、どうぞおかけになって。お寿司、召し上がっていって下さいな」    幸恵、座布団を持ってきて池上の足元に置く。    修一と美幸、顔を見合う。 神「間違い電話がしょっちゅう過ぎるので、結局こうして仲良くなってしまってな。時々、将棋や囲碁の相手もしてもらっているんだ」 高井戸「そうだったんですか」 幸恵「ありがとうございます。冷やすので持っていきますね」    幸恵、ビールの段ボールを持って部屋を出る。 美幸「じゃあ、もう食べよう」 修一「そうだな、まだ電話かかってくるまで時間があるし」 全員「いただきます」    全員食事を始める。 (続く)
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!