バレンタインデー

1/2
前へ
/7ページ
次へ

バレンタインデー

2月14日。 天候は雪。 誰が頼んだでも無く意中の相手に思いを伝える。 そんな大義名分が平等に与えられる日。 いわゆるバレンタインデーだ。 僕たち高校生からしてみれば、それはそのまま男女の交際への可能性を秘めた一大イベントでもある。 当日間近になれば我々男子は、落とした消しゴムを拾ってみたり重い荷物を率先して運んだりと、女子に対して急に優しくなったりする。アクセサリーをつけたり、髪型を変えてイメチェンを試みるヤツも少なくない。 ふふっ。なんだか、アピールの仕方が動物の求愛行動に思えてきてクスリと笑う。 「たしか、孔雀の求愛行動も似た感じゃなかった?」 まぁ、何にせよ。 高校生活を彩る一大イベントには違い無い訳で、誰もこのイベントがされるとは思っていなかった。 僕の通う【県立成瀬高校】では今年、2月14日のバレンタインデーにチョコレートを学校へ持ち込む事が原則禁止された。 これは、学校側から各生徒の家庭へ書面で通達が行く程に徹底されたものだった。 『二月十四日。チョコレートの持ち込みについて』 そんな書面が配布されたのだ。 当然、生徒から反対の声が多数上がる事態になったが、配られた書面を見るとその声は次第に小さくなっていった。 書面には、写真付きでこのような内容が書かれていた。 去年のバレンタインデーでの出来事。 可愛く梱包された小包が大量にゴミ箱に捨てられている写真、校舎の中庭に投げ捨てられた写真などが載せられていたのだ。 食品ロスを考える時代に有るまじき行いだし、だいいちに、心を込めて作った人へのダメージは計り知れない。 そういった経緯が有り、学校側はチョコレートの持ち込みを禁止する決断をしたそうだ。 たしかに見ていて胸が痛くなる、そんな印象を受けた。 当日。 もともと、土地柄から雪が多く降るここ神丘市(かみおかし)は、今日もしんしんと雪が降っていた。 既に特別感が無くなった2月14日、僕はいつもの様に『鏑木 隼之介(かぶらぎ じゅんのすけ)』とネームプレートの貼ってる下駄箱からうち履きに履き替える。 潰し履きをするせいか上手く入らず、つま先を2度コンコンと地面を叩き踵を押し込む。良し履けた。 毎日登校を共にする幼馴染の堂嶋 道司(どうじま とうじ)に視線を向けると、未だ彼は下駄箱を開けてすらいなかった。 「おい、道司早くしてくれ。」 道司は、「お、おうっ。」と返事をすると、ゴクリとツバを飲み込んだ。 「まじで、どうしたんだよ。道司。」 道司は、横目で視線だけをこちら向け「だってよ。もしからしたらチョコが入ってるかもしれねぇーじゃん。」と少し緊張気味に言った。 「いや、知ってるだろ。チョコの持ち込みは禁止されたじゃんか。」と僕は言うと、道司はチッチッチッと人差し指を揺らし「それでも持って来る子なんて普通にいるだろ。あんな紙切れ一枚じゃ、若者は止めらねぇっての。」と、さも当たり前の様に否定された。 ………たしかに。 たしかに道司の言う通り、禁止されたからと言って皆が皆、『はい、そうですか。』と素直に聞くとは限らない訳で………。 なんの躊躇も無く下駄箱を開けてしまった僕は、知らぬ間に自ら楽しみを蹴ってしまっていたのだ。 しかし悔しさも一瞬、結局下駄箱にはうち履きしか入っていなかった訳だし。 「まぁ、いいから早くしてくれ。」と少し冷たく道司に言った。 「あーー。ダメだ、開けられ無い。この楽しみを放課後までとっておきたい。」 「は?」 「俺は、今日一日外履きで過ごすっ。」 道司がまた理由のわからない事を言い出した。 「良いから、はよ。」パカッ、道司の代わりに下駄箱を開けた。 「あっ!隼っ。何すんだよっ!あ、ぁぁぁ。」 「ホームルーム始まっちまうだろ、早くしろ。」 ついでに、ご愁傷さま。と両手を合わせてやる。 「じゅんのすけ〜。お前おれの昨日からの楽しみを〜。うぉーーーーー。」 道司は、下駄箱の中をくまなく見るもチョコらしいモノは入ってはいなかった。 こころなしか、道司の下駄箱の中は以外にも汚れておらず綺麗になっている事に少し疑問を覚えた。 ひょっとしたら、昨日あたりに掃除でもしたのかも………。 悲しみの雄叫びを上げる幼馴染の肩にそっと手を置く。 その時だった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加