起床

3/3
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ
服を着たあとは、 整っていると言い難い顔と鏡の中でご対面。 そして、はぁ、とため息をついて、下地を塗る。 下地を塗ったら少し放置。 3分ほど放置した後に化粧を始める方が化粧の持ちが良い。 放置している間に、使う化粧道具を鏡台においておく。 コントロールカラー、ファンデ、コンシーラー、アイブロウペンシル、アイブロウパウダー、眉カラー、アイライナー、チーク、リップ…… 私は頬の赤みが強いから、緑をのせて目立たなくする。 コンシーラーは濃すぎる眉頭に使う。 アイブロウペンシルは薄い眉部分に使って、パウダーで調整する。 アイライナーとリップは時間のある時だけ。 化粧映えする顔だね、と何度言われたことだろう。 ねえ、私、可愛くなれてるかな。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!