03 王の帰還

1/1
239人が本棚に入れています
本棚に追加
/61ページ

03 王の帰還

 苦節15年――。  どういった因果かは分からないが、俺はあれだけ特訓してもスライム1体出せなかった召喚魔法を、人生の最後で何やら使えたらしい。  しかも召喚したのは伝説の竜神王ジークリートときた。  冒険者としてのランクも最低のFランク。そして召喚士であるのにどれだけ特訓しても召喚出来ない。加えてモンスター軍の敵襲により母さんは死に、俺ももう死ぬ直前だ。  何とも言い難い人生であったが、最後の最後で奇妙な物語が生まれたな。  まさかあのジークリートを俺が召喚出来るなんて……。  それもジークリートも何やら訳アリそうでモンスターを恨んでるらしい。本当に丁度良かったよ。唯一の無念を晴らしてくれる相手に死ぬ間際で出会えた。  これでもう心置きなく死ぬだけッ……<――何をしている>  え……?   今のはジークリートの声?  何だ、まだ何か俺に用があるのか……。俺はもう死ぬんだぞ。疲れてるんだから最後ぐらい静かに眠らせてくッ……<そんなに死にたいのか主は。だが目を覚ませ馬鹿者!>  俺は何故かジークリートにそう怒られた。 「何だよッ! よく分かんない状況にも関わらず、最後の最後で召喚魔法使ってあげただろ!それでお前を召喚した筈だ! 何か初めてボワっと魔力の輝きみたいの出たし、初めて召喚の手応えもあった! 俺はもう疲れたんだ。死ぬだけなんだから静かにしてくれ。そしてもう好きにしてくれ」 <いや、まだ好きに出来ぬから目を覚ませと言っている>  ジークリートの言葉は予想外のものだった。正確には今までの会話ずっと予想外なんだけど……。 「どういう事なのかさっぱり」 <これは呆れる。主、冒険者であり召喚魔法の使い手にも関わらず、本当に分かったおらぬのか> 「だから何が? しかもさっきも言ったけど、俺召喚出来たの多分今が始めたぞ。もっと分かりやすく言ってくれよ」  もしかして召喚したのはいいけど、俺が死ぬから折角召喚出来たジークリートもまた消えちゃうって事? だから好きに動けないって事なのかひょっとして……。 <結論から言うと、召喚“自体”は成功している。だがダメなのだ。主に余程召喚の才能がないのか、はたまた逆にセンスがあったと言うべきか……>  ジークリートは心なしか口籠った後、ハッキリと俺にこう言った。 <何故かは知らぬが、我は“主の体”に召喚されてしまっているようだ――> 「は……?」  ジークリートの発言に対し、また俺は直ぐに理解出来なかった。だってもう頭の中も状況もぐちゃぐちゃ。 <成程。既に我の肉体が滅び、魔力の魂のみとなっていたのも原因かもしれぬな。それでも実力のある冒険者ならば、召喚の際に体もセットだがな大抵>  これは遠回しに文句を言われてるのだろうか。 「それは何かゴメンな……。え、でもちょっと待って。それだとやっぱお前もまた消えるって事だよね。俺もう死ぬから」  何時からか体の感覚がもうない。母さんを抱いていた筈の腕も、酷い怪我の箇所も。もう何も感覚がなかった。 <それは違うな。主にとっては致命傷だったかも知れぬが、我にとってはあれしき問題ない。寧ろ掠り傷にも入らぬわ。その証拠に、既に我の治癒力によって主の体が治っているだろう>  え? そんな馬鹿な……って、おいおい、本当に何か感覚を感じるんだけど。数秒前まで一切感じなかったのに。  暗闇だった視界も戻って来てるし、母さんを抱いてる腕の重みもしっかり感じる。それに何より、焼ける程扱った傷口が一切痛くない――。 「凄ぇ……。マジで治ってるよ……」  痛みがないどころか傷口も完全に塞がり元通り。服が破けて血が付いていたが、体からは一滴も流れていない。 <主に死なれたら我も今度こそ本当に終わりのようだ。それだけは絶対に避けねばならぬ。意地でも生きていてもらおう>  色んな意味で怪我の功名とでも言うべきか――。  絶望して死を受けれたのに、まさかこんな展開になるとは。 「つまり、俺はまだ死なず、寧ろお前が俺の体に入りながら生きてゆくと?そう言う事になったのか?」 <まぁそうであろう。幸い我の魔力は変わらず残ったまま。肉体がないのならば主の体を使うしかない> 「そんな事有り得るの……?」 <自分の召喚魔法の実力だ。どの道我はまだ死ねない。主も我に頼むのではなく、自分の力でモンスター共を殺せばよい。ドラゴンの王の我の魔力を思う存分使ってな――。 どうだ? 互いにメリットがあるであろう?>  成程。これはごもっともな意見だ。 「よし分かった。お前は俺の体を使え。その代わり魔力を貸してくれよ。俺Fランクだから」 <何処までも情けない者だ。だが我の封印を解いたのもまた事実。この数奇な運命を楽しむとしようか。そして時に、主の名は?> 「俺はルカ。ルカ・リルガーデン」 <ルカか。承知した。では行くとするか……ルカよ> 「ああ。なんか凄い流れになったが兎に角そうしよう。外ではまだモンスター達が暴れてるみたいだからな」  こうして、俺は竜神王ジークリートを己の体の中に召喚したらしい。勿論こんな事は見たことも聞いた事もない。実に奇妙な出来事だが、コレも何かの運命だろう――。 ♢♦♢ ~王都~  避難所である大聖堂を出た俺は、王都の更に中心部へ来ていた。街中のそこかしこから人々の叫び声が聞こえている。  国を守っていた冒険者達も随分やられてしまった様子。モンスターの数に対して冒険者の人手が足りていないのだろう。 「――なぁ“ジーク”、モンスター共の動きを止められる?」 <愚問である。そんなもの朝飯前だ。それより、ジークというのは……我の事であるか?> 「ああ。他に誰がいるんだよ。ジークリートって長いだろ」 <そうか。まぁ呼び方など何でも良いが……>  ジークは微妙に何か言いたそうな雰囲気であったが、今はそれどころではない。 「それで? どうやって止める?」 <簡単だ。もうルカは我であり、我もまたルカ。何も考えずに魔法を使ってみよ>  ホントに? そんな感じでホントに大丈夫?  全く信用出来なかったが、俺は兎に角思い付きで魔法を繰り出した。  ――ブワァァァンッ……!  俺は魔法で己の姿をジークリートへと変えた。 <おお、何だか懐かしい感覚> 「本当に出来たよ……。凄いなお前の魔力」  物は試しで本当に出来てしまった。浅はかな思いつきだが、全種族のトップに立つドラゴン、しかもその中の更に王であるジークの姿ならば、モンスター軍を一斉に威嚇出来るのではないかと考えたんだ。  漆黒の鱗に金色の瞳。1枚1枚が剣になりそうな鱗を身に纏い、全長70mは優に超えるであろうその神秘的且つ威厳のあるジークの姿になった俺はそのまま空高く舞い上がり、実に2000年ぶりであろう竜神王の雄たけびを上げた――。 『――ヴオォォォォォォォォッ!!』  その響きにより、王国中を襲っていた無数のモンスター達の動きがピタリと止まった。  俺が瞬時に思い描いたイメージでは、ジークのこの威嚇によってモンスター軍があわよくばビビッて撤退してくれたらと思ったのだが、現実は甘くない。モンスター軍は退くどころか一斉に俺の元へと集まってきた。 「げッ、マジかよ!ジークの声でビビッて逃げるかと思ったのに」 <明らかに格下でもモンスターはモンスター。敵だと察知すれば本能で向かってくる。勿論、来奴らが束になっても我には勝てぬがな> 「予定が狂った。どうしよう」 <慌てるな。我は王であるぞ。他の人間達を消したくないのならば、このまま王国から距離を取り、集まった奴らを一網打尽で片づけろ>  ジークに言われるがまま、困惑中の俺はその提案をしっかり参考にさせてもらった。    王都の上空にいた俺は数キロ離れた何もない荒野まで移動。そして狙い通り、モンスター軍は俺を追ってぞろぞろ集まってきた。 <後はまとめて蹴散らせ> 「簡単に言うなよ。まだ完全にこの力使いこなせてないんだから。見ろよ、いつの間にかジークのドラゴンの姿から元の俺に戻ってる」  そう。ここまで移動する間の僅かな時間で、俺はいつの間にか元に戻っていた。 <まだまだ魔力のコントロール不足だ。自分で感覚を掴むしかない> 「冷たい言い方だな」 <来るぞ>  ジークとそんな会話をしていたら、大量のモンスター達が直ぐそこまで迫って来ていた。 「おいおい、どうすりゃいいのコレ」 <騒ぐなみっともない。言ったであろう。考えず魔法を使え。コレはもう感覚的な話しである。兎に角やるしかないのだ>  そう言われた俺は、もうどうにでもなれといった気持ちで、モンスターを一気に吹っ飛ばすイメージで魔法攻撃を繰り出した。  ――ズバァァァァンッ!!  「いッ……⁉」  俺の……いや、正確にはジークの一撃によって、数百体以上いたモンスターの4分の3が一瞬で葬られた。  何て言う危ない力……! 少しズレたら王国1つ余裕で消し飛ぶぞコレ⁉  運良く生き残ったモンスターの残党は、ビビったのか瞬く間に逃げ消えた。 「無理もない。俺が1番ビビってるからな……」 <よし。片付いたな。この調子で残りのモンスター共を蹴散らせ>                    放心状態の俺は無意識にジークの言葉に頷いていた。
/61ページ

最初のコメントを投稿しよう!