御曹司の花嫁は退屈

3/4
152人が本棚に入れています
本棚に追加
/129ページ
 大正八年の七月吉日。  私、櫻子(さくらこ)藤孝(ふじたか)様は、多くの皆様からの祝福を受けて、結婚。  結婚式をしたのは、藤孝様が一高(いちこう)(※旧制第一高等学校の略。お金持ちのエリートが通った)を、ご卒業なさった数日後。  (おり)しも、帝大(ていだい)に入学する前の、ゆとりある夏休み中だった。 (※大正九年までは東京帝国大学は九月入学。大正十年から四月入学に変更される)  藤孝様が休みの間は、とっても楽しかった。  百貨店でお買い物したり、おいしい洋食のポークカツレツ(※とんかつ)を食べに、連れて行ってくださったり。  藤孝様の妹で、私の憧れの方である撫子(なでしこ)様や、恋人でいらっしゃる青木(あおき)様と一緒に、アイスクリン(※アイスクリーム)を食べに行ったこともあった。    素敵な背広(※スーツ)姿の、かっこいい藤孝様に合わせて、洋装のワンピースでおしゃれして、昼間の太陽と共にキラキラと輝いているようだった、十五歳の私の夏。 (※大正八年当時の結婚年齢は男性は十七歳以上、女性は十五歳以上だった)  を隠すように、私と藤孝様は、毎日のように一井家所有の豪華な自動車に乗って、行ったことのない所へ、たくさんお出かけした。  だけど、九月から学校が始まると、藤孝様は一気に忙しくなる。
/129ページ

最初のコメントを投稿しよう!