冷えの対処法

5/5
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 「吹雪、もう少しで止むみたいだ。」  俺たち四人は小屋の中で丸まりながらじっとしていた。 「一時はどうなることかと思ったが、なんとかなりそうだな!」赤いダウンを着た佐藤は元気を取り戻しそう言った。 「ああ、足の感覚も段々戻ってきたよ。毛糸の靴下って偉大だな。」大西も元気そうだ。 「水があって助かったよ。生き返ったー。」長嶋もかなり顔色が良くなった。  皆それぞれ冷えの対処ができ、ずいぶん余裕ができた。だけど・・・。 「手袋とかないの?手の震えが止まらないんだけど・・・。」俺だけ手が冷えたまんまで納得がいかず、不平を漏らす。 「そこに手を入れとけよ。まだ暖かいはずだ。状況にもよるが、二十~三十分ほどは三十六度ぐらいが保たれるはずだ。常識のない佐藤様からのありがたい情報だぞー。」 「根に持ってたのか。ごめんな。」大西が申し訳なさそうにする。そしてこちらを振り返り、「これ使えよ。」と包丁を渡してくれる。 「切り開くのに必要だろ?」 「感触が嫌いなんだよなー。あれ?これ血がこびりついてるじゃん。確かこの包丁ってあの男のリュックに入ってたものだよな。それって・・・。」 「まあそういうことだな。あの男は殺人者だった。それだけだな。ところで手の震えは収まったか?」  ぐにゃりという感覚に嫌悪感を覚えながらも手を入れていくと、ほのかな暖かさに手が溶けていくようだった。震えがようやく収まった。  生きていくために必要なことだったんだ。あなたのおかげで俺たちは今生きている、ありがとう、と名前も知らぬ男に感謝の気持ちを心の中で述べる。  吹雪はすっかり止んだ。あとは俺たちの目的を果たすだけだ。当初と予定が変わったが、大丈夫。  埋める死体が一体から二体に変わっただけさ。                            ーーーfinーーー
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!