*裏庭のステゴドン*

2/3
前へ
/3ページ
次へ
「お兄ちゃん、来てよ。裏庭にゾウがいる」  東京に珍しく大雪が降っていたあの日。雪だるまにバケツをかぶせようとしたら、弟に袖を引かれた。 「嘘つけ」  ()いてゆきながら、俺は言った。もちろん、うちではゾウなんて飼っていない。裏庭には木も植わっていて、とても狭いのだ。だが、弟の指差す先を見て、小学生の俺はバケツをぽとりと落としてしまった。  降りしきる雪の中に、確かに、褐色の影が立っている。背丈は俺の倍くらいあった。長い牙をもった一頭のゾウが、まつ毛を生やした黄色い目で俺たちを見下ろしていたのだ。  本当にゾウがそこにいるわけではないと、すぐに分った。輪郭が途切れ途切れだし、手を伸ばしても空を切るばかり。鳴き声も鼻息も聴こえなかった。光が作り出す、蜃気楼のようなものなのだ。  ゾウは、挨拶するように鼻を高々と上げると、俺たちの目の前を横切って、家の壁の中に消えてしまった。  あの日、俺たちが見たものは何だったのか。弟と話し合って、一つの結論に辿り着いた。  遠足で行った資料館に、地元で掘り出されたゾウの化石が展示されていた。大昔に滅んだ、ステゴドン属の一種だ。その牙は、大きさといい形といい、裏庭のゾウのものにそっくりだった。  神様のいたずらか、地球の走馬灯か。仕組はさっぱり分らないが、今、裏庭がある場所の大昔の様子が、現代に度々よみがえるのだ。  それからというもの、俺と弟は毎冬、裏庭を覗きに行くようになった。太古の風景は、決まって雪の日に現れる。  ここは当時、川の近くだったらしい。シカやオオカミなど、水を飲みに来たいろいろな動物を見られた。二メートルもある大きなワニが、ひなたぼっこをしていることもあった。小さな裏庭はいつの間にか、俺たちの思い出の場所になっていた。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加