水差しを持つ女性

1/1
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/86ページ

水差しを持つ女性

メトロポリタン美術館はニューヨークにある巨大な美術館だ。近現代の絵画だけではなく、古代エジプトの像から、中世のイコンとか何万点と所蔵している。  『ギャラリーフェイク』藤田玲司が働いていたのは世界有数の美術館である。  フェルメールが5点ある。そのなかで『水差しを持つ女性』を紹介したい。  4d0e9628-ec03-418b-853b-5c04a2614e64  なんといっても印象的なのは、フェルメールの青。ウルトラマリンブルーだ。本物のラピスラズリを砕いて使っている。どこかからひっぱってきた写真でさえ美しい。    この絵はさほど大きくない。45センチ✖︎40センチぐらいの大きさだ。それなのにこの、質感と明暗を描き分けるのだから、恐ろしい。  この絵は19世紀終わりまで、違うオランダの画家ピーテル・デ・ホーホの作品と思われていた。フェルメールは絵にサインが入っているものが少ないかという理由もあるし、フェルメールは近年になってから人気が出たので、それまでは他の作家だとする方が価値があったのだ。  この写真では細部がわかりづらいが、光の表現がいかにもフェルメールだ。水盆に映ったテーブルのペルシャ織物の模様までしっかりと書かれているし、潰れてしまってわからないけれど、テーブルの右には宝石箱から真珠がのぞいている。白い頭巾がまた素晴らしい。この白い頭巾も水差しと水盆も「純潔」の象徴である。  赤、黄、青が揃っていて、色味が華やかだ。そしてこの黄色と青の組み合わせは「真珠の耳飾りの少女」を思い起こさせる。  ニューヨークかあ、遠いなあ。壁にかかってある地図にも、乗っていないだろう。  
/86ページ

最初のコメントを投稿しよう!