花がら摘み①

1/1
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

花がら摘み①

恋というのは、例えるなら花壇に咲く花みたいなものだ。  美咲にそう教えてくれたのは、ガーデニングが趣味の母だった。  花壇(こころ)に咲いた(こい)に、毎日水をやって育てることで、いつか(こい)(あい)に育つのだと、彼女は言った。 (水はあげすぎても、あげなすぎてもダメ…だっけ)  水というのは、恋の駆け引きのようなもので、積極的(あげ)すぎても消極的(あげな)すぎても、花が枯れてしまう。だから、ほどほどに水をやることで、花を大きく育てることが大切なのだ。 ***  水嶋美咲(みずしまみさき)、17歳。高校2年生になる美咲には、ずっと育てている(はな)がある。 「おっはよ!」  美咲が元気よく話しかけた相手は、隣の家に住む幼馴染で同級生の河辺冬馬(かわべとうま)だ。美咲が育てている恋の相手は彼である。  彼への恋が芽生えたのは、美咲がまだ5歳の頃だった。 ――はいっ、これあげる!  幼稚園の遠足で、冬馬がくれた四つ葉のクローバー。それが恋の始まりだった。  それから事あるごとに彼とは将来の約束をしていた。しかしそれは、幼い子供のおままごとだ。  だが美咲にとっては、冬馬は初恋の人であり、10年以上経った今でも想いを寄せる相手である。幼い頃の約束が、約束で片付いてしまうのは悲しかった。 「…朝から元気だな美咲は」 (前髪がカブトムシの角みたいになってる…!かわいい!っていうかさり気ない名前の呼び捨て!好き!)  小学校に上がっても、思春期が始まっても、美咲は恋の花が枯れてしまわないように、話しかけ続けて(水をやり)、恋を着々と成長させているのだった。 *** 「冬馬ーっ」  美咲と冬馬は、小中高と同じ学校に通っている。中学校までは学区が同じというだけだったが、高校は冬馬の志望校を本人から聞いて、一緒に受験したのだった。  冬馬の志望校は、美咲の学力よりレベルの高い場所だったが、気合と根性で学力の壁を乗り越え、同じ学校に通うことに成功したのである。  理数コースを選択した冬馬と、文系コースを選択した美咲ではクラスは違うものの、恋が枯れないように昼休みになると、こうして冬馬のクラスに遊びに来ている。 「冬馬、嫁さん来たぞ」 「これが本当の通い婚だな」  冬馬の友人が、彼を茶化すやり取りが聞こえた。そのやり取りに、周りから見てもお似合いなんだと美咲は内心浮かれる。 「どしたん」 「顔見に来ちゃった。冬馬、寝ぐせ直ったんだね」  美咲は、自分の前髪を指さして聞く。冬馬は目線を上に向け、まだ少し毛先が撥ねた前髪を撫でた。 「寝ぐせついてた?」 「うん、カブトムシの角みたいの。寝ぐせついててもかわいかったけど、やっぱいつもの冬馬が好きだなぁ」  冬馬は一瞬動揺する素振りを見せ、それから「んんっ」と咳払いをする。そして、「うるせー」と頬を赤らめながら言った。 (照れてる冬馬もかわいいーっ。ほんっと好き)  美咲はそんな冬馬を見てくすくす笑い、「照れてるの?」と尋ねる。冬馬が「照れてない!」と少し大きな声を出し、クラス中の視線が2人に注がれた。 「とっ、とにかく、用はそれだけ!?」 「うん、まぁ」 「じゃあ俺戻るから!美咲も、教室戻りなよ」  照れてるの、は水のあげすぎだっただろうか。美咲は掛ける言葉を間違えたなと思いながら、冬馬に手を振って自身の教室へ戻るのだった。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!